嬉し、寂しい、大好き!
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
3月18日は小太郎の1周忌でした。
やっぱり小太郎が居ないことを実感する瞬間はつらくて寂しいです。
1周忌が近づくにつれて、泣いてしまうこともありました。
「1年前はここに居てくれたのに・・・」って。
でも小太郎は頑張って生き抜いてくれましたし、
私が迎えに行くまで、お空に返るのを待っていてくれました。
それだけで十分だと思うようにしています。

弟につかまり、ぶーたれる小太郎

にゃんもないとな小太郎

まっすぐ私を見つめる小太郎。
「ママ、いつもここにいましゅよ。」
私は小太郎が大好きで、お空に帰した今でも大好き。宝物です。
小太郎も私だけが大好きで、いっぱいの愛情を返してくれました。
本当に私以外の人には「シャー」でしたから。
一緒に暮らしている父でさえ、時には逃げるし、シャーも言います。
捕まると大人しく撫でさせていましたけれど。
まぁ小太郎のご機嫌次第ともいえます。
でも私にはいつでも100%甘えん坊BOYでしたよ。
私は妙玄さんの受け売りですが、
存在する時間軸が違うだけで、いつもそばに居てくれると思っています。
「有難う、小太ちゃん」といつも心を込めて言うからね。
***************************************************************************************
先日も書きましたが初めてのオーダー作品です。
インスタには載せているのでかぶります。
正面

斜め

左上 貫太君
甘えん坊で、人見知り。
横向きで、お顔だけ正面。クッションをフミフミして、おもちゃのボールを散らかして、ママを呼んでいます。
右上 トム君
去年天使になりました。
お空で大好きなプリンを食べながらママに愛とキラキラを送っています。
左下 ジュリちゃん
トム君と兄妹。
お姫様気質で、ツンデレさん。
お姫様感を薔薇とキラキラで表現。「撫でてもいいわよ」って言ってます。
右下 Cooちゃん
甘えん坊で食いしん坊。甘いものが大好き。
「ママ、おやつ頂戴!」って手足をバタバタして駄々っ子になっているところです。
そして真ん中の「LOVE LOVE LOVE」
みんにゃどこにいてもママが大好きだよって気持ちを込めました。
ドリカムの名曲をパクりました~。
ご依頼主様から、性格とかを聞いて、私が勝手に考えたストーリーです。
今回クッションのデコは自分で羊毛で作りました。
プラスチックデコばかりではなく、ワンポイントで羊毛デコが入ると
少しあったかみが出るかなって思って。
初見の猫さんでしたが、本当に楽しく作ることが出来ました。
製作時間は1か月程度。しっかり4にゃんに向き合いましたよ~。
まだまだ腕が未熟だし、細部の仕上げが雑です。
もっともっと精進していきたいと思います。
でも飼い主様から「胸がいっぱいになりました」というお言葉を頂き
私も胸がいっぱいになりました。
わくねこさんのように飼い主さんの心に寄り添った作品を作れる作家になりたいです。
作風は違いますが、寄り添いたいという気持は同じなので
それを作品に反映できるように精進、努力をもっとをつまねばなりません!
今回材料費と送料だけは頂いたので、全額妙玄さんのお手伝いしている愛さんの施設に
猫缶に変えて送らせて頂きました。
夢に一歩近づけたようで嬉しいです。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
3月18日は小太郎の1周忌でした。
やっぱり小太郎が居ないことを実感する瞬間はつらくて寂しいです。
1周忌が近づくにつれて、泣いてしまうこともありました。
「1年前はここに居てくれたのに・・・」って。
でも小太郎は頑張って生き抜いてくれましたし、
私が迎えに行くまで、お空に返るのを待っていてくれました。
それだけで十分だと思うようにしています。

弟につかまり、ぶーたれる小太郎

にゃんもないとな小太郎

まっすぐ私を見つめる小太郎。
「ママ、いつもここにいましゅよ。」
私は小太郎が大好きで、お空に帰した今でも大好き。宝物です。
小太郎も私だけが大好きで、いっぱいの愛情を返してくれました。
本当に私以外の人には「シャー」でしたから。
一緒に暮らしている父でさえ、時には逃げるし、シャーも言います。
捕まると大人しく撫でさせていましたけれど。
まぁ小太郎のご機嫌次第ともいえます。
でも私にはいつでも100%甘えん坊BOYでしたよ。
私は妙玄さんの受け売りですが、
存在する時間軸が違うだけで、いつもそばに居てくれると思っています。
「有難う、小太ちゃん」といつも心を込めて言うからね。
***************************************************************************************
先日も書きましたが初めてのオーダー作品です。
インスタには載せているのでかぶります。
正面

斜め

左上 貫太君
甘えん坊で、人見知り。
横向きで、お顔だけ正面。クッションをフミフミして、おもちゃのボールを散らかして、ママを呼んでいます。
右上 トム君
去年天使になりました。
お空で大好きなプリンを食べながらママに愛とキラキラを送っています。
左下 ジュリちゃん
トム君と兄妹。
お姫様気質で、ツンデレさん。
お姫様感を薔薇とキラキラで表現。「撫でてもいいわよ」って言ってます。
右下 Cooちゃん
甘えん坊で食いしん坊。甘いものが大好き。
「ママ、おやつ頂戴!」って手足をバタバタして駄々っ子になっているところです。
そして真ん中の「LOVE LOVE LOVE」
みんにゃどこにいてもママが大好きだよって気持ちを込めました。
ドリカムの名曲をパクりました~。
ご依頼主様から、性格とかを聞いて、私が勝手に考えたストーリーです。
今回クッションのデコは自分で羊毛で作りました。
プラスチックデコばかりではなく、ワンポイントで羊毛デコが入ると
少しあったかみが出るかなって思って。
初見の猫さんでしたが、本当に楽しく作ることが出来ました。
製作時間は1か月程度。しっかり4にゃんに向き合いましたよ~。
まだまだ腕が未熟だし、細部の仕上げが雑です。
もっともっと精進していきたいと思います。
でも飼い主様から「胸がいっぱいになりました」というお言葉を頂き
私も胸がいっぱいになりました。
わくねこさんのように飼い主さんの心に寄り添った作品を作れる作家になりたいです。
作風は違いますが、寄り添いたいという気持は同じなので
それを作品に反映できるように精進、努力をもっとをつまねばなりません!
今回材料費と送料だけは頂いたので、全額妙玄さんのお手伝いしている愛さんの施設に
猫缶に変えて送らせて頂きました。
夢に一歩近づけたようで嬉しいです。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
スポンサーサイト
- 2021.03.22 (月) 11:03
- URL
- Aki
- [ edit ]
ひろりんさん、天使の小太郎君、こんにちは~^^
3月18日は私も小太郎君の事を偲んでいましたよ。。
あのいつも真っすぐにひろりんさんを見つめる小太郎君を・・・。。
最後まで頑張ってくれて、最後までひろりんさんの愛情に包まれてシアワセだったと思います。。
違った形でしょうが、これからも小太郎君と一緒ですよね^-^
私も同様に思っています。。
オーダーの作品も心を込めて完成しましたね~!!
今回から尻尾が付きましたか??
デコの感じも優しくて良いですね♪
何よりもオーダー様の「胸がいっぱいになりました」という言葉と
施設に猫缶を寄付できたことが何よりも素晴らしいと思いました!!
ひろりんさん、良かったですね!!
7月も楽しみにしていますよ~^o^
- 2021.03.22 (月) 16:59
- URL
- サポーターいっち
- [ edit ]
- 2021.03.22 (月) 17:43
- URL
- きらちろママ
- [ edit ]
- 2021.03.26 (金) 14:26
- URL
- まゆみ
- [ edit ]
小太郎
リンク
月別アーカイブ
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)