冬支度
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
テレビ、ネットニュース等のメディアで台風19号の被害状況を見て、
被害の全容がわかるにつれ、被害の大きさに愕然とし見ていて心が痛くなってしまいます。
心からお見舞い申し上げます。また亡くなられた方達のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
我が家は母屋に被害はなかったものの、またもや今回は違ったブロック塀に傾き、亀裂等の被害がありました。
すぐにリフォームしてくれたメーカーさんに連絡し、工事依頼をしていますが
いまだに予定が立っていません。15号の時の被害のブロック塀は撤去してもらいましたが
雨樋の交換修理はまだですし、今職人さんが大忙しで、職人さんのスケジュール待ちの状況です。
これ以上被害が大きくなりませんように・・・と祈るばかりです。
台風15号、19号で自宅が実際に被害にあって思ったことがあります。
うちは火災保険でも風、水害でも補償が出る特約をつけていて本当に良かったです。
テレビでもやっていましたが、契約金額が高くなるので、特約を付けていない人が全体の3割位いるそうです。
不安で、保険会社のカスタマーセンターに電話をかけて、この先水害にあった時でも
補償があるのか確認してしまいました
大丈夫でした。これを機に、1度契約されている火災保険の補償内容を確認することを強くおすすめします。
またペットとの同行避難についてこんなサイトをみつけました。
東京都の同行避難の状況についてまとめられています。
すべての避難所で同行非難が行われている区もあるんだ・・と羨ましくなりました。
私の区は避難所単位でちがいました。確認が必要なようです。
その情報を事前にわかるように早く開示してほしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ最近一気に気温が下がりました。
デカネコ小太郎も寒そうにしている気がしたので敷物を冬用に変えることにしました!

小太郎は冬場は私のベッドの布団に潜り込んで、日中も過ごしているのですが
私の夏用薄掛けに潜ろうとして、失敗した痕跡があったんです
だから敷物を冬用に変えると同時に、私の秋冬用のなんちゃって羽毛布団を出し、布団乾燥機をかけましたよ。
(布団圧縮袋で保存していたので。)

敷物にはすぐ入りました。

心なしか満足そうです。
そしてこの夜から布団で一緒に寝てくれるようになりました!
小太郎と寝ると心も体もあったかです。
冬が近づいてきているのを感じる瞬間ですね。
またまた雨の予報が出ています。皆様十分にお気を付けください。
いつもコメントありがとうございます。
コメントのお返事も折を見て致しますので、また覗いていただければ幸いです。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
テレビ、ネットニュース等のメディアで台風19号の被害状況を見て、
被害の全容がわかるにつれ、被害の大きさに愕然とし見ていて心が痛くなってしまいます。
心からお見舞い申し上げます。また亡くなられた方達のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
我が家は母屋に被害はなかったものの、またもや今回は違ったブロック塀に傾き、亀裂等の被害がありました。
すぐにリフォームしてくれたメーカーさんに連絡し、工事依頼をしていますが
いまだに予定が立っていません。15号の時の被害のブロック塀は撤去してもらいましたが
雨樋の交換修理はまだですし、今職人さんが大忙しで、職人さんのスケジュール待ちの状況です。
これ以上被害が大きくなりませんように・・・と祈るばかりです。
台風15号、19号で自宅が実際に被害にあって思ったことがあります。
うちは火災保険でも風、水害でも補償が出る特約をつけていて本当に良かったです。
テレビでもやっていましたが、契約金額が高くなるので、特約を付けていない人が全体の3割位いるそうです。
不安で、保険会社のカスタマーセンターに電話をかけて、この先水害にあった時でも
補償があるのか確認してしまいました

大丈夫でした。これを機に、1度契約されている火災保険の補償内容を確認することを強くおすすめします。
またペットとの同行避難についてこんなサイトをみつけました。
東京都の同行避難の状況についてまとめられています。
すべての避難所で同行非難が行われている区もあるんだ・・と羨ましくなりました。
私の区は避難所単位でちがいました。確認が必要なようです。
その情報を事前にわかるように早く開示してほしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ最近一気に気温が下がりました。
デカネコ小太郎も寒そうにしている気がしたので敷物を冬用に変えることにしました!

小太郎は冬場は私のベッドの布団に潜り込んで、日中も過ごしているのですが
私の夏用薄掛けに潜ろうとして、失敗した痕跡があったんです

だから敷物を冬用に変えると同時に、私の秋冬用のなんちゃって羽毛布団を出し、布団乾燥機をかけましたよ。
(布団圧縮袋で保存していたので。)

敷物にはすぐ入りました。

心なしか満足そうです。
そしてこの夜から布団で一緒に寝てくれるようになりました!
小太郎と寝ると心も体もあったかです。
冬が近づいてきているのを感じる瞬間ですね。
またまた雨の予報が出ています。皆様十分にお気を付けください。
いつもコメントありがとうございます。
コメントのお返事も折を見て致しますので、また覗いていただければ幸いです。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
スポンサーサイト
- 2019.10.18 (金) 19:38
- URL
- まゆみ
- [ edit ]
ひろりんさんこんばんは。
小太郎ちゃん、丸々していて本当に可愛いですよね(=^ェ^=)
抱っこしたい(笑)
台風19号の被害もあったのですね…涙
ひろりんさんに保険の話を聞き、電話して聞いてみようかな?と思っていましたが、台風19号の様子を見てみると、天井のシミはもしかしたら雨漏りではないかもしれません。
母が小さい小窓を少し開けていたので、それが吹いて天井にシミが残ったのかも…?
台風19号では何事もなかったので、大丈夫かな?とのん気にしていますが…。
多くの場所で多くの被害が…ニュースを見ていて胸が痛みます。
日に日に増える被害者の数…皆さん対策をしていたと思いますが、なぜこんなにと悲しくなります。
少しでも早く心休まる時が来ますよう、復旧をお願いしたいですね。
ペット同伴避難を調べたら、うちの市内はどこの避難所でも同伴オッケーでした。ほっ
- 2019.10.21 (月) 08:15
- URL
- ひろりん
- [ edit ]
まゆみさんへ
まゆみさん、おはようございます。コメントありがとうございます。小太郎真ん丸なんです。抱っこは重いですよ!!
でも抱き心地は◎です。でも抱っこはさせてくれるけれど
好きではないですね~。
まゆみさん宅は雨漏りじゃなくって本当に良かったですね!
そしてお住いの地域が全部が同伴避難可って素晴らしい!!
昨日テレビでもやっていたのですが、
自分の住んでいる地域のハザードマップをきちんと見て
理解することが大事だそうです。
多摩川が氾濫しましたが、あそこはハザードマップでも浸水の危険がある地域になっていて
防水版と土嚢で予防していたお宅で、被害なしというお宅もあったということでした。
まずは自分の住んでいる地域を知ることが大事なんですね。
- 2019.10.21 (月) 08:20
- URL
- ひろりん
- [ edit ]
chikaさんへ
chikaさん、おはようございます。コメントありがとうございます。そうなんです。またもやブロック塀に被害が(涙)
でも幸い人的被害が出ていないので、ありがたいです。
やっぱり職人さんも緊急性が高いところから工事にいかれるでしょうから
うちはいつになるのかな~って感じです。
うちの火災・地震保険は調べてみたら、風水害も家財にも保険がかけてありました。
思い出しましたよ。約8年前、家をリフォームした際に保険会社も変えたのですが
その担当者の方に、高くなるけれど強く勧められて入ったんです。
その代わり年払いにしていますが、結構な金額です!
でも入っていて本当に良かったと思いました。
保険の見直しをするには今回はいい機会だと私は思いますよ!
- 2019.10.21 (月) 08:24
- URL
- ひろりん
- [ edit ]
のん福レオのお母さんへ
お母さん、おはようございます。そうなんです。今回は特約を付けていて本当に良かったです。
特約を付けていなかったら諭吉さんが約50枚飛びますよ~。
今まで1度も火災保険請求したことがなかったけれど、
保険のありがたみを実感しました。
また台風20号、21号が発生して、被災地に大雨の恐れ・・・。
本当に胸が痛いです。
政府にも迅速に動いていただいて、早急に復興できるように尽力してもらいたいです。
- 2019.10.21 (月) 08:29
- URL
- ひろりん
- [ edit ]
もちゅみさんへ
もちゅみさん、おはようございます。コメントありがとうございます。小太郎は小さい時から一緒に寝るんですよ。
最初は一緒に寝るつもりなかったんですけれど
自分から来て一緒に眠るようになりました。
真冬は私のわきの下と腕の間にぴったりくっついて眠ります。
人間的には少々つかれますが、嬉しいんですよね。
保険は家財にもつけていました。
我が家はやはり浸水に弱い地域なので、これからも必要かなぁと思います。
マンションでは何かあった場合、共益費の積み立てからやると思いますので
大丈夫な気がします。
やっぱり台風には戸建てよりマンションの方が安心だなぁとうらやましいです。
こんにちは!
前回の台風では、大なり小なり被害が多かったらしくて、我が家は引っ越して一か月というのに雨漏りが発覚して現在修理待ちです。やはり修理が込み合ってるみたいです。
早く直るといいですよね

小太郎くん、暖をとる場所が出来て良かったですね~
猫さんは気候を教えてくれる生き物ですね

季節の変わり目、ご自愛くださいね

- 2019.10.23 (水) 08:17
- URL
- ひろりん
- [ edit ]
いっちーさんへ
いっちーさん、おはようございます。コメントありがとうございます。いっちーさんのお宅も雨漏り・・・。
そして職人さんの順番待ち・・・。
お互い災難でしたね。でもお互い家だけで済んで幸いだったのかもしれません。
今回の台風被害は本当に甚大な被害が出ていて、目を覆いたくなりました。
うちの小太郎デカネコなのに、結構寒がりです。
これからは一緒に寝てくれるかな~・。。。。
小太郎
秀巧金属㈱のマスコット猫
小太郎です。
2008年4月15日生まれ
東京都墨田区で建築金物
オリジナル板金商品を
中心に扱っている会社です。
Author:秀巧金属株式会社
FC2ブログへようこそ!
月別アーカイブ
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)