お久しぶりです。
おはようございます。秀巧金属㈱のブログ約1年弱の更新です。ご無沙汰いたしました。
私も今年50歳になりました。「半世紀生きたんだ」と思うとすごいなぁ・・・と思ってしまいました。
まぁありがちなのですが、去年位から更年期障害の症状が出始めました。
去年もそうだったのですが、春の昼間が一番しんどいですね。
私は全然軽いほうだとは思うのですが、すごく疲れやすくなったり、ドキドキ動悸がしたり、人に会うのが苦痛でした。
産後や更年期の人がなりやすいドケルバン腱鞘炎にもなり、ずっと左手首が痛いんですよ。
家事も苦痛なときも多々あるので、その辺は適当に手を抜いたりしています。
気持が落ち込んでいるので、ついつい「母がいたら相談できたのに・・・」って泣き事を言ってしまう自分がいました。
友達ともここ数年全然遊ばない日が続いていたんです。
しかし今月の誕生日、中学校1年生からの大親友のYちゃんから急遽メールがきました。
旦那さんの転勤に伴い、ずっと九州に住んでいるのですが、「今東京にいるので少しでも会いたい!」って。
最初は正直どうしようかと悩みましたが、思い切って昼休みに会社にきてもらうことにしました。
もちろん上司の許可は取りましたよ。
毎年私の誕生日に欠かさずメールをくれるYちゃん。感謝です。
いざあってみたら、最初の不安がうそみたいに楽しくて、あっと言う間に4時間が経過してました。
応接ブースでずっと話してました。

誕生日プレゼントにて素敵なショールまで頂いて(涙)
本当に本当に楽しい時間でした。
心なしか、それ以来体調がすこぶる良いのです。
動悸や不安感が無いんですよね。いっぱい笑ったからかなぁと自分では思っています。
私は結構歴女で黒田官兵衛が大好きなので、お城とお墓参りに一緒に行こうと約束しました。
本当にYちゃんには感謝です。
そしてそして、5/25には父と妹と姪と4人で『浅田真央サンクスツアー』に行ってきました。
現役の時から真央ちゃんが大好きなんですが、アイスショー見たことがなかったのです。
今回都民優先予約抽選に当り、前から3列目で鑑賞しました。


本当に本当にすばらしかったです。感動です。
私の1番大好きなバンクーバーのFSの『鐘』は無良選手が演技されたんですが、良かった!
目の前で見たジャンプの迫力に大感動。
そしてそして一番記憶に残るソチのFS『ラフマニノフ』では真央ちゃんが五輪の衣装で登場して
目の前で3連続ジャンプを見たときは感激だし、ほかのキャストの方たちと演技しているのをみて
伝説のソチの演技を思い出してしまい、思いっきり涙です。
本当に本当に感動しました。
『蝶々夫人』の情感あふれる表情、演技も真近に見ることができ、本当に感動という言葉しか出ません。
また見たいと本当に思いました。
やっぱり浅田真央ちゃん大好きです。

小太郎は元気です。春の定期健診では、懸念材料のストラバイト、シュウ酸カルシウムの石もなくなりました。
しかし薬を飲むレベルではないのですが、血糖値が高く出てしまいました。
興奮しても、これくらいにはすぐなるということで、もし痩せた小さい猫なら「問題ありません」と言えるけれど
小太郎は体型が体型なので、経過観察です。
しかし今ならなくても、いずれ小太郎は体質的に糖尿病になりますよって獣医さんに言われてしまいました。
その時期を少しでも遅くする為に、定期的な血液検査で様子を見ていくことが大切なのだそうです。
ちなみに猫の糖尿病は、生活習慣、食べたものは一切関係ないそうです。
小太郎の具合が悪くなったり、検査結果が悪いとどうしても落ち込んでしまいます。
でもまだ病気になって、投薬治療になったわけでもないのに、今から落ち込むのはなるだけやめようと思います。
なるだけ・・・というのは、そうは思ってもきっと気持が凹んでしまうから。
小太郎を飼った以上気持をしっかり持たなくっちゃと思い、頑張ります。
体調の兼ね合いもあるので、これからもポチポチ不定期に更新します。
お付き合いいただければ幸いです。
私も今年50歳になりました。「半世紀生きたんだ」と思うとすごいなぁ・・・と思ってしまいました。
まぁありがちなのですが、去年位から更年期障害の症状が出始めました。
去年もそうだったのですが、春の昼間が一番しんどいですね。
私は全然軽いほうだとは思うのですが、すごく疲れやすくなったり、ドキドキ動悸がしたり、人に会うのが苦痛でした。
産後や更年期の人がなりやすいドケルバン腱鞘炎にもなり、ずっと左手首が痛いんですよ。
家事も苦痛なときも多々あるので、その辺は適当に手を抜いたりしています。
気持が落ち込んでいるので、ついつい「母がいたら相談できたのに・・・」って泣き事を言ってしまう自分がいました。
友達ともここ数年全然遊ばない日が続いていたんです。
しかし今月の誕生日、中学校1年生からの大親友のYちゃんから急遽メールがきました。
旦那さんの転勤に伴い、ずっと九州に住んでいるのですが、「今東京にいるので少しでも会いたい!」って。
最初は正直どうしようかと悩みましたが、思い切って昼休みに会社にきてもらうことにしました。
もちろん上司の許可は取りましたよ。
毎年私の誕生日に欠かさずメールをくれるYちゃん。感謝です。
いざあってみたら、最初の不安がうそみたいに楽しくて、あっと言う間に4時間が経過してました。
応接ブースでずっと話してました。

誕生日プレゼントにて素敵なショールまで頂いて(涙)
本当に本当に楽しい時間でした。
心なしか、それ以来体調がすこぶる良いのです。
動悸や不安感が無いんですよね。いっぱい笑ったからかなぁと自分では思っています。
私は結構歴女で黒田官兵衛が大好きなので、お城とお墓参りに一緒に行こうと約束しました。
本当にYちゃんには感謝です。
そしてそして、5/25には父と妹と姪と4人で『浅田真央サンクスツアー』に行ってきました。
現役の時から真央ちゃんが大好きなんですが、アイスショー見たことがなかったのです。
今回都民優先予約抽選に当り、前から3列目で鑑賞しました。


本当に本当にすばらしかったです。感動です。
私の1番大好きなバンクーバーのFSの『鐘』は無良選手が演技されたんですが、良かった!
目の前で見たジャンプの迫力に大感動。
そしてそして一番記憶に残るソチのFS『ラフマニノフ』では真央ちゃんが五輪の衣装で登場して
目の前で3連続ジャンプを見たときは感激だし、ほかのキャストの方たちと演技しているのをみて
伝説のソチの演技を思い出してしまい、思いっきり涙です。
本当に本当に感動しました。
『蝶々夫人』の情感あふれる表情、演技も真近に見ることができ、本当に感動という言葉しか出ません。
また見たいと本当に思いました。
やっぱり浅田真央ちゃん大好きです。

小太郎は元気です。春の定期健診では、懸念材料のストラバイト、シュウ酸カルシウムの石もなくなりました。
しかし薬を飲むレベルではないのですが、血糖値が高く出てしまいました。
興奮しても、これくらいにはすぐなるということで、もし痩せた小さい猫なら「問題ありません」と言えるけれど
小太郎は体型が体型なので、経過観察です。
しかし今ならなくても、いずれ小太郎は体質的に糖尿病になりますよって獣医さんに言われてしまいました。
その時期を少しでも遅くする為に、定期的な血液検査で様子を見ていくことが大切なのだそうです。
ちなみに猫の糖尿病は、生活習慣、食べたものは一切関係ないそうです。
小太郎の具合が悪くなったり、検査結果が悪いとどうしても落ち込んでしまいます。
でもまだ病気になって、投薬治療になったわけでもないのに、今から落ち込むのはなるだけやめようと思います。
なるだけ・・・というのは、そうは思ってもきっと気持が凹んでしまうから。
小太郎を飼った以上気持をしっかり持たなくっちゃと思い、頑張ります。
体調の兼ね合いもあるので、これからもポチポチ不定期に更新します。
お付き合いいただければ幸いです。
スポンサーサイト
お久しぶりです。わ~そんな久々になってましたか。
待ってましたよ。
更年期障害の症状が。春の昼間ってそうだったんですね。
そして左手首も痛みが。辛いですね。
そうそう無理せずいっぱい手を抜いてがんばり過ぎないように
してくださいね。
昔っからの大親友さん。会えて良かったですね。
いっぱい笑ってから症状も楽だなんて。
精神的なものって大きいのかな?
笑うって大事ですねー!!!
そして浅田真央ちゃんも近くで見れて本当に
良かったですね♪♪
小太郎くんも元気そうで嬉しいって思ったら
血糖値が?早くに検査してわかったことはきっと
予備にもつながるし。どうか数値が今後落ち着きますように。
小太郎くんタワーのところでおてて枕して可愛いなー
また無理しない程度にブログも楽しみにしてますよー。
- 2019.05.28 (火) 08:09
- URL
- まゆみ
- [ edit ]
- 2019.05.29 (水) 22:12
- [ edit ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます小太郎
リンク
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)