散々なゴールデンウイーク
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。ゴールデンウィーク皆様は楽しく過ごせましたか?
私的には近年になく、最悪なGWでした。
ことの始まりは3月にさかのぼります。歯の詰め物がとれたので会社の近所の歯医者さんに行ったんですよ。(初めての所です。)
全然痛くなかったので油断してたんですが、虫歯があったようで、神経を抜いて根治治療になりました。
抗生物質がなかなか効かなくて、毎日胃薬と鎮痛剤と抗生物質を飲み続けるという生活が1週間~10日続きました。
実はこれが最悪のGWへの原因となります。
歯の治療自体は4月中旬位で無事終了。
今度は太ももに湿疹が出来て、痒くて痒くて、2週間市販のステロイド薬を薬剤師にすすめられ塗布。
全く効果がなく、4/30に会社の近くの皮膚科に行きました。
顕微鏡検査もなく、目視のみの診察で再度ステロイド剤とかゆみ止めを処方されました!!
でも効くかもしれないと信じて塗ること1週間。まったく改善しないどころか悪化
前回は勤務医の診察だったので、5/7院長先生診察時間に再度皮膚科に・・・。
顕微鏡検査をして、原因は真菌でした。。。
おそらく原因は先月結構長い間飲んでいた抗生剤・・・
「最初から顕微鏡検査をしてくれていれば!!!」と怒り心頭!!
院長先生に文句を言っても流されてしまった・・・。
逆に効果のない薬を使い続けて、悪化させたことを責められました!!
まぁお陰様で今は症状も落ち着きましたが、G痒みのせいでどこにも行く気になれず
ずっと家です・・・。出かけたいところもあったのに~。
先月は歯医者で痛い出費で、今月からは皮膚科で痛い出費。
健康って有難い・・・と改めて思いました。
そしてそして、私の真菌、小太郎にうつっては大変と心配していたのですが
健康な猫ちゃんは真菌がついても皮膚炎にはならず、自分で治しちゃうそうです。
でも猫ちゃんの真菌は人間につくと、皮膚炎を起こす可能性が高いそうです
GWの我が家の小太郎君。新しいおもちゃで遊んであげました。





くるくる回るおもちゃなのですが、少々ヘタレな小太郎君は逃げてしまいました。

しばらくすると「遊んで~」と来るので、また上の状態を繰り返します。
本当になんでここまで臆病なのかな~。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
私的には近年になく、最悪なGWでした。
ことの始まりは3月にさかのぼります。歯の詰め物がとれたので会社の近所の歯医者さんに行ったんですよ。(初めての所です。)
全然痛くなかったので油断してたんですが、虫歯があったようで、神経を抜いて根治治療になりました。
抗生物質がなかなか効かなくて、毎日胃薬と鎮痛剤と抗生物質を飲み続けるという生活が1週間~10日続きました。
実はこれが最悪のGWへの原因となります。
歯の治療自体は4月中旬位で無事終了。
今度は太ももに湿疹が出来て、痒くて痒くて、2週間市販のステロイド薬を薬剤師にすすめられ塗布。
全く効果がなく、4/30に会社の近くの皮膚科に行きました。
顕微鏡検査もなく、目視のみの診察で再度ステロイド剤とかゆみ止めを処方されました!!
でも効くかもしれないと信じて塗ること1週間。まったく改善しないどころか悪化

前回は勤務医の診察だったので、5/7院長先生診察時間に再度皮膚科に・・・。
顕微鏡検査をして、原因は真菌でした。。。
おそらく原因は先月結構長い間飲んでいた抗生剤・・・

「最初から顕微鏡検査をしてくれていれば!!!」と怒り心頭!!
院長先生に文句を言っても流されてしまった・・・。
逆に効果のない薬を使い続けて、悪化させたことを責められました!!
まぁお陰様で今は症状も落ち着きましたが、G痒みのせいでどこにも行く気になれず
ずっと家です・・・。出かけたいところもあったのに~。
先月は歯医者で痛い出費で、今月からは皮膚科で痛い出費。
健康って有難い・・・と改めて思いました。
そしてそして、私の真菌、小太郎にうつっては大変と心配していたのですが
健康な猫ちゃんは真菌がついても皮膚炎にはならず、自分で治しちゃうそうです。
でも猫ちゃんの真菌は人間につくと、皮膚炎を起こす可能性が高いそうです

GWの我が家の小太郎君。新しいおもちゃで遊んであげました。





くるくる回るおもちゃなのですが、少々ヘタレな小太郎君は逃げてしまいました。

しばらくすると「遊んで~」と来るので、また上の状態を繰り返します。
本当になんでここまで臆病なのかな~。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
スポンサーサイト
No title
大変でしたね・・・。なんか、納得いかないというか・・・
自分が悪いわけでもないし、
抗生物質も、飲みなさいって言われて飲んでたわけだし・・・
とにかく、良くなってよかったです。(^-^)ノ
小太郎君は、ママと一緒にいれてうれしかったわね!(^-^)ふふっ。
楽しそう~♪
今日も元気で健やかさんで(^▽^)ノ 小太郎くん♪
No title
あれ~大変でしたね抗生物質で体についてたいい菌も
殺しちゃって
そういうことになちゃってたんですね
歯の治療で
抗生物質がなかなか効かなくて、
毎日胃薬と鎮痛剤と抗生物質を飲み続ける・・・って
あるんですね
私もちょうどかぶせていた歯の歯茎がいたくて(微妙に)
結局かぶせていたのに虫歯になっていて
神経を抜いて治療してますが(型をこの間とったので中の治療は終わった)
その日に痛みどめを飲んだくらいで・・・・
歯の中に薬入れたりしたけど
それでそういう薬漬けになっちゃったのかな(-_-;)
とりあえずは原因もわかって
今はよくなったのかな
くるくるまわるおもちゃ~小太郎くんはちょっと
動きについていけなかったのかな
No title
ひゃーーーーー本当に大変だったんですね(涙)歯の痛みも私、12月に酷いの経験済みだからお薬も効かない辛さ分かるよー!!!
眠れないほどなんだよね。歯の痛みって。
しかもそれだけじゃなくって太ももの湿疹も。
おまけに真菌にまでΣ( ̄ロ ̄lll)
お医者さんって自分に非があっても認めない所多そうですよねー。
ほんと最悪でしたね。可哀相に。
わ~これ電動で回る玩具なのね。小太郎くんちょっとびっくり気味(笑)
せっかくの玩具に背を向けちゃって可愛い(^m^ )クスッ
No title
あらら、最悪のGWになっちゃいましたねこちらは医者の言う通りにするしかないのに、薬が効かないと泣きたくなりますよね
私も昨年、咳が2週間も止まらなくて、
その間近所の内科に数回も行って薬を変えて…
結局ネットで調べた呼吸器科に行ったら、咳は3日で治まりましたよ
もう~(爆)
小太郎ちゃんのおもちゃは、電動でくるくる廻るのかな?
うちの珊瑚醍醐も、この手のおもちゃは遊ばなくなりました
チビの苺だけが喜んで遊んでます(笑)
No title
ひいろりんさん、こんばんわ!大変だったのですね^^;;
病院の先生てプライド高いから…
ぴいひょろは真菌を疑われて薬を処方されたのに
後日検査結果を聞きに行くと真菌ではなかった事があります^^;;;
チッッと思いました!
もうよくなりましたか?お大事にしてくださいね。
小太郎ちゃんのくるくる回るおもちゃ楽しそうね^^
小太郎
リンク
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)