虹の橋より
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
福島で地震が続いています。皆様大丈夫でしょうか?
十分に気を付けてくださいね。
震度3の東京でさえ、すごい揺れに感じたので、震源地付近の方の恐怖ははかり知れません。
一日も早く安心して過ごせる日が来ますように。
*******************************
虹の橋にみんにゃといる小太郎からのお便りです。

ママ元気かにゃ?
僕は虹の橋で、みんにゃと仲良く遊んで食べて寝てるでしゅ。
金沢出身のレオ君も一緒に居るでしゅよ。
レオ君のお母さんの秘密も沢山聞いたでしゅけど、ママにも秘密
男の約束でしゅからね。
ママ達のいる世界は今コロナで大変みたいでしゅね。
神様にお願いして、笹で作った釣竿で湧き水から鯛を釣ったでしゅよ~
虹の橋はなんでもあるので、お願いすれば、湧き水からでも鯛が釣れるの。
早くおめでタイ世の中になるように祈ってるよ。
早く普通にお祝いできる世の中に戻るように紅白饅頭をみんにゃで仲良く食べたよ。
ママ、いつも僕にいっぱいの「愛」をありがとにゃ。
いつもそばにいるでしゅからね。
****************************************************************************************
小太郎の招き猫を作りました。
似てはいないんですが、丁寧に丁寧に作りました。
今回は釣り竿も鯛もパーツを使わず、羊毛フエルトでチクチク。
デコパーツとは違ったあったかさがありますね。
もちろん完成度はデコパーツの方が全然高いですけれど(笑)
今後は併用して作品を作っていこうと思います。
「愛」のビーズも頑張りました~。
斜め

横

去年のGWに羊毛フエルトを初めてもうすぐ10か月になります。
1番最初に作った小太郎です。

少しは上達できたなって思います。習わなくても、数をこなすことが大切ですね。
たまにインスタで「羊毛を始めたい」ってDM頂くんですよ。
まずは100均でも道具も材料も売っているので始めましょうって返事していますが。
最初の一歩を踏み出すのは結構勇気がいるんですよね。私は妹が背中を押してくれたから、始められたと思っています。
道具は全部わくねこさんの真似をして買ったので、少しお金もかかったかな
形から入って、自分のテンションをあげていくタイプなので
今はオーダー頂いている4ニャンを丁寧に作っています。
色々イメージやアイデアが浮かんで、ワクワクしてますよ。
大変ですけれど。楽しんで、頑張るのみですね。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
福島で地震が続いています。皆様大丈夫でしょうか?
十分に気を付けてくださいね。
震度3の東京でさえ、すごい揺れに感じたので、震源地付近の方の恐怖ははかり知れません。
一日も早く安心して過ごせる日が来ますように。
*******************************
虹の橋にみんにゃといる小太郎からのお便りです。

ママ元気かにゃ?
僕は虹の橋で、みんにゃと仲良く遊んで食べて寝てるでしゅ。
金沢出身のレオ君も一緒に居るでしゅよ。
レオ君のお母さんの秘密も沢山聞いたでしゅけど、ママにも秘密

男の約束でしゅからね。
ママ達のいる世界は今コロナで大変みたいでしゅね。
神様にお願いして、笹で作った釣竿で湧き水から鯛を釣ったでしゅよ~

虹の橋はなんでもあるので、お願いすれば、湧き水からでも鯛が釣れるの。
早くおめでタイ世の中になるように祈ってるよ。
早く普通にお祝いできる世の中に戻るように紅白饅頭をみんにゃで仲良く食べたよ。
ママ、いつも僕にいっぱいの「愛」をありがとにゃ。
いつもそばにいるでしゅからね。
****************************************************************************************
小太郎の招き猫を作りました。
似てはいないんですが、丁寧に丁寧に作りました。
今回は釣り竿も鯛もパーツを使わず、羊毛フエルトでチクチク。
デコパーツとは違ったあったかさがありますね。
もちろん完成度はデコパーツの方が全然高いですけれど(笑)
今後は併用して作品を作っていこうと思います。
「愛」のビーズも頑張りました~。
斜め

横

去年のGWに羊毛フエルトを初めてもうすぐ10か月になります。
1番最初に作った小太郎です。

少しは上達できたなって思います。習わなくても、数をこなすことが大切ですね。
たまにインスタで「羊毛を始めたい」ってDM頂くんですよ。
まずは100均でも道具も材料も売っているので始めましょうって返事していますが。
最初の一歩を踏み出すのは結構勇気がいるんですよね。私は妹が背中を押してくれたから、始められたと思っています。
道具は全部わくねこさんの真似をして買ったので、少しお金もかかったかな

形から入って、自分のテンションをあげていくタイプなので

今はオーダー頂いている4ニャンを丁寧に作っています。
色々イメージやアイデアが浮かんで、ワクワクしてますよ。
大変ですけれど。楽しんで、頑張るのみですね。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
スポンサーサイト
小太郎
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)