間に合った~。
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
ずっと取り掛かっていた羊毛フエルト作品出来上がりました。
今回はたまの玉手箱の5にゃんを作成しました。
上段 右から キララちゃん くーちゃん
下段 右から ぷぷちゃん タマさん チョコちゃん
キララちゃんはエステをやっているところを。
くーちゃんは横向きでお顔だけこちらを向けてママを呼んでいるところを。
ぷぷちゃんは「早く猫部屋に行こうよ」って誘っているところを。
たまさんは「早くスカートに潜らせてくれ」って目で訴えているところを。
チョコちゃんはおやつが欲しくて、なんだかだらけているところを。
それぞれイメージして再現したつもりです。
土台作りは下段から始め、植毛は上段から始めたら
キララちゃんが思いのほか大きくなってしまい
ぷーちゃんの頭に乗っているみたいになってしまいました
羊毛を始めた当初より今の方が倍以上時間がかかってしまいます。
今回は12月初めから取り掛かってはいたので1か月弱かかりました。
多分始めた当初のガムシャラにニードルを刺しまくっていた頃より
考えながら観察しながら製作するようになったからかなって思います。
製作で机に向かっている時間はそんなに変わらないんです。
まぁいくら観察して、頑張って仕上ても実物そっくりにならないのは
私の腕の問題ですね
精進あるのみです~。頑張ろう。楽しいので面倒くさい時はあるけれど
嫌になることは無いんです。
でもクリスマスには間に合ってよかったです。
chikaさんの意向は関係なく、無理やりプレゼントです~。
これも私のセミプロ羊毛作家になるための修行なのでお付き合いください。
正面

斜め

年内はこれが最後の作品になります。
何故なら、今ドはまりしている『鬼滅の刃』の電子書籍を
全巻自分への1年間のご褒美で買って読んでいるからです。
アニメから好きになったんですが本当に面白いです。
多分これが年内最後の更新になると思います。
皆さま今年も1年お世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
ずっと取り掛かっていた羊毛フエルト作品出来上がりました。
今回はたまの玉手箱の5にゃんを作成しました。
上段 右から キララちゃん くーちゃん
下段 右から ぷぷちゃん タマさん チョコちゃん
キララちゃんはエステをやっているところを。
くーちゃんは横向きでお顔だけこちらを向けてママを呼んでいるところを。
ぷぷちゃんは「早く猫部屋に行こうよ」って誘っているところを。
たまさんは「早くスカートに潜らせてくれ」って目で訴えているところを。
チョコちゃんはおやつが欲しくて、なんだかだらけているところを。
それぞれイメージして再現したつもりです。
土台作りは下段から始め、植毛は上段から始めたら
キララちゃんが思いのほか大きくなってしまい
ぷーちゃんの頭に乗っているみたいになってしまいました

羊毛を始めた当初より今の方が倍以上時間がかかってしまいます。
今回は12月初めから取り掛かってはいたので1か月弱かかりました。
多分始めた当初のガムシャラにニードルを刺しまくっていた頃より
考えながら観察しながら製作するようになったからかなって思います。
製作で机に向かっている時間はそんなに変わらないんです。
まぁいくら観察して、頑張って仕上ても実物そっくりにならないのは
私の腕の問題ですね

精進あるのみです~。頑張ろう。楽しいので面倒くさい時はあるけれど
嫌になることは無いんです。
でもクリスマスには間に合ってよかったです。
chikaさんの意向は関係なく、無理やりプレゼントです~。
これも私のセミプロ羊毛作家になるための修行なのでお付き合いください。
正面

斜め

年内はこれが最後の作品になります。
何故なら、今ドはまりしている『鬼滅の刃』の電子書籍を
全巻自分への1年間のご褒美で買って読んでいるからです。
アニメから好きになったんですが本当に面白いです。
多分これが年内最後の更新になると思います。
皆さま今年も1年お世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
スポンサーサイト
おじちゃん、おばちゃんになったなぁ・・・・
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
私は若い時外人かぶれしていた時期がありまして、日本のアイドルやアーティストよりも
外国のアイドルグループやアーティストが好きだったのです。
その中でも1番熱中したのがNewKidsOnTheBloocks。
彼らの最大のヒット曲はやっぱり「STEP BY STEP」でしょう。
私もこの曲は大好きだけれど、他の曲のが実は好きだったりします。
その曲名を出すとマニアックになってしまうのでここでは書きませんが
当時ヤマハの原チャリのJOGのCMをやっていて、店頭に等身大のパネルが飾られていたんです。
もうこれが欲しくて、欲しくて。
妹の家の近くのバイクやさんに飾ってあったので、もらえないか聞いてみたところ
快くOKをもらいました
私は電車で1時間かけて、畳1畳ほどのそのパネルを自宅に持って帰りました
バイク屋さんからは「恥ずかしい~・・」と呟かれました(笑)
とにかく重くて、持ちにくかったのを覚えています。
嬉しくて、恥ずかしいなんて微塵も思わなかったんですよね~。
若気の至りですね。
NKOTBが再結成して、YouTubeに動画を頻繁にあげているのですが
同世代なので当たり前だけれど、お互い老けたなぁ・・・と実感した次第です
今週から急に寒くなりました。
夜ベッドに入っても寒いと思うこともしばしば。
今年の初めまでは小太郎が一緒に寝ていたから心も体もポカポカだったんです。
私のお気に入りの小太郎と一緒に寝ている動画です。
私の声と、ぶっとい指はスルーしてくださいね。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
私は若い時外人かぶれしていた時期がありまして、日本のアイドルやアーティストよりも
外国のアイドルグループやアーティストが好きだったのです。
その中でも1番熱中したのがNewKidsOnTheBloocks。
彼らの最大のヒット曲はやっぱり「STEP BY STEP」でしょう。
私もこの曲は大好きだけれど、他の曲のが実は好きだったりします。
その曲名を出すとマニアックになってしまうのでここでは書きませんが

当時ヤマハの原チャリのJOGのCMをやっていて、店頭に等身大のパネルが飾られていたんです。
もうこれが欲しくて、欲しくて。
妹の家の近くのバイクやさんに飾ってあったので、もらえないか聞いてみたところ
快くOKをもらいました

私は電車で1時間かけて、畳1畳ほどのそのパネルを自宅に持って帰りました

バイク屋さんからは「恥ずかしい~・・」と呟かれました(笑)
とにかく重くて、持ちにくかったのを覚えています。
嬉しくて、恥ずかしいなんて微塵も思わなかったんですよね~。
若気の至りですね。
NKOTBが再結成して、YouTubeに動画を頻繁にあげているのですが
同世代なので当たり前だけれど、お互い老けたなぁ・・・と実感した次第です

今週から急に寒くなりました。
夜ベッドに入っても寒いと思うこともしばしば。
今年の初めまでは小太郎が一緒に寝ていたから心も体もポカポカだったんです。
私のお気に入りの小太郎と一緒に寝ている動画です。
私の声と、ぶっとい指はスルーしてくださいね。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
デジタルハーゲンカップ
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
昨日インスタで可愛い写真を発見したので、私も真似をしました。


小太郎の可愛い「おちり味」の高級アイスクリームはいかがですか?
味の説明をするならば、バニラとストロベリーの間位で(いちごみるくやん!という突っ込みは却下)
香りは少し刺激臭です。
「デジタルハーゲンカップ」で検索すると簡単に作れて楽しいですよ。
お試しあれ。
お友達から可愛いデコパーツを頂きました。

紅白饅頭
おめでたいですね~。そのうち作る予定の自宅の私の部屋に飾る用の小太郎の招き猫にデコります!
構想は次々湧いてくるのですが、手が追いつきません~。
今製作中の自分なりの大作は土台が8割出来て、
残りの土台と植毛という山場を迎えております。
そうしたらまた何回か招き猫を作ろうかな~って思っています。
私の2頭身の場合、リアル猫さんと違って、型を作ってしまえば
型をフエルト布にトレースして、ひたすら土台を刺して固める作業なので
手軽なんです。
集中力を養い、気分転換になります。
1度テレビを見ながら作業をしたら、指が流血沙汰になりました。
今はテレビをつけないか、つけていてもBGM代わりなので
全く内容はわからない感じです。
今の作品を年内には仕上げてブログや、インスタでUPしたいです。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
昨日インスタで可愛い写真を発見したので、私も真似をしました。


小太郎の可愛い「おちり味」の高級アイスクリームはいかがですか?
味の説明をするならば、バニラとストロベリーの間位で(いちごみるくやん!という突っ込みは却下)
香りは少し刺激臭です。
「デジタルハーゲンカップ」で検索すると簡単に作れて楽しいですよ。
お試しあれ。
お友達から可愛いデコパーツを頂きました。

紅白饅頭

おめでたいですね~。そのうち作る予定の自宅の私の部屋に飾る用の小太郎の招き猫にデコります!
構想は次々湧いてくるのですが、手が追いつきません~。
今製作中の自分なりの大作は土台が8割出来て、
残りの土台と植毛という山場を迎えております。
そうしたらまた何回か招き猫を作ろうかな~って思っています。
私の2頭身の場合、リアル猫さんと違って、型を作ってしまえば
型をフエルト布にトレースして、ひたすら土台を刺して固める作業なので
手軽なんです。
集中力を養い、気分転換になります。
1度テレビを見ながら作業をしたら、指が流血沙汰になりました。
今はテレビをつけないか、つけていてもBGM代わりなので
全く内容はわからない感じです。
今の作品を年内には仕上げてブログや、インスタでUPしたいです。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
簡単更新
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
まだまだ羊毛フエルト作品出来上がらないし、ネタもないなぁ~なんて思っていたら
まゆみさんから可愛いクリスマスカードを頂きました

小太郎のお鼻の下のポッチ柄も入れてくれています。
すごくすごく嬉しいクリスマスプレゼント。本当に嬉しいです。
まゆみさん、ありがとうございます。
仕事量はそれほど多いとは感じないけれど、年末に向け
会社もバタバタしています。
私も体はバタバタ忙しいです。
コロナもどんどん増えているし、寒くなってきたし、皆さん、体調には十分気をつけてくださいね。
私も3日1回だったR1を毎日飲んで、運動して免疫をあげるようにしています。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
今日はコメント欄閉めます。
まだまだ羊毛フエルト作品出来上がらないし、ネタもないなぁ~なんて思っていたら
まゆみさんから可愛いクリスマスカードを頂きました


小太郎のお鼻の下のポッチ柄も入れてくれています。
すごくすごく嬉しいクリスマスプレゼント。本当に嬉しいです。
まゆみさん、ありがとうございます。
仕事量はそれほど多いとは感じないけれど、年末に向け
会社もバタバタしています。
私も体はバタバタ忙しいです。
コロナもどんどん増えているし、寒くなってきたし、皆さん、体調には十分気をつけてくださいね。
私も3日1回だったR1を毎日飲んで、運動して免疫をあげるようにしています。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
今日はコメント欄閉めます。
小太郎
リンク
最新記事
月別アーカイブ
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (3)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (4)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)