ポニョ天使になりました
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
小太郎2008年4月に野良ママから4兄妹で産まれました。

この写真には写っていませんが、妹のみーちゃんは数年前に先天性の心臓肥大で天使になりました。
そして小太郎は今年の3月18日急性膵炎で天使になりました。
そして8月22日ポニョも悪性リンパ腫で天使になりました。
飼い主のJちゃんは小太郎が亡くなった時嫌な予感がしたそうです。
ポニョは歯を1本抜いてから、食欲がなくなってしまい、精密検査したところ悪性リンパ腫が発覚。
人間の両掌程の腫瘍を手術でとりましたが、転移していて、その時点で年内もてば・・・と余命宣告。
でもその時点では食欲もあり、抗がん剤も頑張っていました。
しかし食欲もなくなってきて、Jちゃんが強制給餌をして、かつ毎日胸水を抜きに獣医さんに通っていました。
21日の段階で今日か明日逝くと余命宣告受けたそうです。
そして22日朝、Jちゃんが起きた時、いつもの寝床ではなく、Jちゃんの足元で息を引き取っていたそうです。
小太郎が亡くなった時はポニョ長生きしてね・・と思ったのに、まさか半年もたたないうちに後を追ってしまうとは(涙)
Jちゃんは気丈で「出来ることは全てやったから後悔はない」って言ってます。
多頭飼いで、ポニョの他に3匹いるので、悲しみに浸っている暇もないのかなって思います。
でも悲しいし、寂しいと思います。
ポニョと小太郎は兄弟の中でも特に似ていて、近所に住んでいたので
私の思い入れも大きいのかもしれません。


小太郎とみーちゃんでポニョのこと迎えに行ったと信じています。
そして今は私とJちゃん2人で持とうと、ポニョと小太郎の2ショットの羊毛フエルトを作品を作っています。
いつも以上に丁寧に丁寧に作るつもりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小太郎の羊毛フエルト新作出来上がりました。

リアル猫を目指すのはこれが最後になります。
これからはぬいぐるみチックにしてデコを楽しむ趣向にするので。
市販のグラスアイでは小さくて、グラスアイの周囲をさらに黄色の羊毛を刺しています。
小太郎が実際つけていたふく村さんの首輪をつけました。
上のマジックテープは、首輪についていた迷子札を貼る場所です。
さすがにブログでははずしていますよ。
実際の小太郎より作品は小さいので、首輪でバランスが崩れているにはご容赦を
*******************************************************************************************************
スコクラブのお母さんから素敵なヘアバンドとマスクケースを頂きました。
ヘアバンドの紹介は着用しているところでという指定だったので初の自撮りです。

お風呂上りにストレッチをしたりするときに着用しています。すごく柔らかくて気持ちいいです。
本当にありがとうございました。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
小太郎2008年4月に野良ママから4兄妹で産まれました。

この写真には写っていませんが、妹のみーちゃんは数年前に先天性の心臓肥大で天使になりました。
そして小太郎は今年の3月18日急性膵炎で天使になりました。
そして8月22日ポニョも悪性リンパ腫で天使になりました。
飼い主のJちゃんは小太郎が亡くなった時嫌な予感がしたそうです。
ポニョは歯を1本抜いてから、食欲がなくなってしまい、精密検査したところ悪性リンパ腫が発覚。
人間の両掌程の腫瘍を手術でとりましたが、転移していて、その時点で年内もてば・・・と余命宣告。
でもその時点では食欲もあり、抗がん剤も頑張っていました。
しかし食欲もなくなってきて、Jちゃんが強制給餌をして、かつ毎日胸水を抜きに獣医さんに通っていました。
21日の段階で今日か明日逝くと余命宣告受けたそうです。
そして22日朝、Jちゃんが起きた時、いつもの寝床ではなく、Jちゃんの足元で息を引き取っていたそうです。
小太郎が亡くなった時はポニョ長生きしてね・・と思ったのに、まさか半年もたたないうちに後を追ってしまうとは(涙)
Jちゃんは気丈で「出来ることは全てやったから後悔はない」って言ってます。
多頭飼いで、ポニョの他に3匹いるので、悲しみに浸っている暇もないのかなって思います。
でも悲しいし、寂しいと思います。
ポニョと小太郎は兄弟の中でも特に似ていて、近所に住んでいたので
私の思い入れも大きいのかもしれません。


小太郎とみーちゃんでポニョのこと迎えに行ったと信じています。
そして今は私とJちゃん2人で持とうと、ポニョと小太郎の2ショットの羊毛フエルトを作品を作っています。
いつも以上に丁寧に丁寧に作るつもりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小太郎の羊毛フエルト新作出来上がりました。

リアル猫を目指すのはこれが最後になります。
これからはぬいぐるみチックにしてデコを楽しむ趣向にするので。
市販のグラスアイでは小さくて、グラスアイの周囲をさらに黄色の羊毛を刺しています。
小太郎が実際つけていたふく村さんの首輪をつけました。
上のマジックテープは、首輪についていた迷子札を貼る場所です。
さすがにブログでははずしていますよ。
実際の小太郎より作品は小さいので、首輪でバランスが崩れているにはご容赦を

*******************************************************************************************************
スコクラブのお母さんから素敵なヘアバンドとマスクケースを頂きました。
ヘアバンドの紹介は着用しているところでという指定だったので初の自撮りです。

お風呂上りにストレッチをしたりするときに着用しています。すごく柔らかくて気持ちいいです。
本当にありがとうございました。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
スポンサーサイト
うさまる
おはようございます。秀巧金属㈱のブログウィ読んで頂き有難うございます。
お盆休みも終わり、今日から平常営業です。よろしくお願いいたします。
簡易更新です。いつも簡易更新みたいなものですが
夏休み中はどこに行くこともなく、自室で羊毛フエルトを作っていました。
姪の誕生日が8月なので、姪の大好きな「うさまる」を羊毛フエルトで作ってみました。
LINEスタンプでしか見たことないので、平面の絵を立体にするのはめっちゃ難しかったです。
ちなみに左手に結婚指輪もしています。

私は羊毛フエルト作品を作るうえで、一番考えて、楽しいのがデコレーションなんです。
だから、リアルよりも少しぬいぐるみチックに作成しデコレーションを楽しむのを私の作風にしようと思います。
前回のレオ君や、たんたんちゃんみたいな感じです。
あんな感じの作風で、もっともっと技術を練習であげていき、特徴をしっかりとらえて可愛く作りたいと思いました。
・・・・・というのも、小太郎を作っているのですが、今までの作り方と変えて
紙にプリントアウトしたものをベースにチャコペーパーを使ってフエルト布に輪郭を描き、
そこにわたわた(土台用フエルト)で土台を作っていき、植毛していく方法をとっています。
リアル猫にはまだまだ程遠いのですが、お盆という時期もあったせいか
父が法事でいなかったので、家事を手抜きして暇だったせいか
小太郎のことが恋しくて、寂しくて、たまらない気持ちになってしまい
最近は泣くこともなかったのに、小太郎の写真を抱きしめて大泣きしてしまいました。
前日の夢に小太郎また出てきてくれて、一緒に寝ていました。
お留守番が多かった小太郎。夜私に撫でてもらいながら一緒に寝る時間が
ごはんとおやつの次に好きだったのかもしれませんね。
泣き終わった後は「小太郎ありがとう、大好きだよ」と絶対に言うことにしています。
「約12年大好きだった小太郎が居なくなって寂しいのは当たり前。泣いてしまうのはしかたない。そんなときもある」って
マインドフルネス的に考えるようにして、この寂しいと感じる自分を受容しようと思っています。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
お盆休みも終わり、今日から平常営業です。よろしくお願いいたします。
簡易更新です。いつも簡易更新みたいなものですが

夏休み中はどこに行くこともなく、自室で羊毛フエルトを作っていました。
姪の誕生日が8月なので、姪の大好きな「うさまる」を羊毛フエルトで作ってみました。
LINEスタンプでしか見たことないので、平面の絵を立体にするのはめっちゃ難しかったです。
ちなみに左手に結婚指輪もしています。

私は羊毛フエルト作品を作るうえで、一番考えて、楽しいのがデコレーションなんです。
だから、リアルよりも少しぬいぐるみチックに作成しデコレーションを楽しむのを私の作風にしようと思います。
前回のレオ君や、たんたんちゃんみたいな感じです。
あんな感じの作風で、もっともっと技術を練習であげていき、特徴をしっかりとらえて可愛く作りたいと思いました。
・・・・・というのも、小太郎を作っているのですが、今までの作り方と変えて
紙にプリントアウトしたものをベースにチャコペーパーを使ってフエルト布に輪郭を描き、
そこにわたわた(土台用フエルト)で土台を作っていき、植毛していく方法をとっています。
リアル猫にはまだまだ程遠いのですが、お盆という時期もあったせいか
父が法事でいなかったので、家事を手抜きして暇だったせいか
小太郎のことが恋しくて、寂しくて、たまらない気持ちになってしまい
最近は泣くこともなかったのに、小太郎の写真を抱きしめて大泣きしてしまいました。
前日の夢に小太郎また出てきてくれて、一緒に寝ていました。
お留守番が多かった小太郎。夜私に撫でてもらいながら一緒に寝る時間が
ごはんとおやつの次に好きだったのかもしれませんね。
泣き終わった後は「小太郎ありがとう、大好きだよ」と絶対に言うことにしています。
「約12年大好きだった小太郎が居なくなって寂しいのは当たり前。泣いてしまうのはしかたない。そんなときもある」って
マインドフルネス的に考えるようにして、この寂しいと感じる自分を受容しようと思っています。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
ねこにすととレオ君
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
明日8月13日から16日まで夏季休業とさせて頂きます。
8月17日月曜日から平常営業となりますので、よろしくお願いします。
***************************************************************************************
8月9日、父と妹と姪夫婦と5人でねこにすと有楽町マルイに行ってきました
集合後、たまのことなので、銀座アスターで高級中華でランチ後、ゆっくり見に行きました。
ちなみにランチの写真は撮り忘れました

半分以上身内票ですが2枚目に突入しましたよ~。
最初なかなか小太郎が見つからないと探していたら、見つけたのはなんと
小太郎と1回も会ったことがない姪の旦那様T君でした。
可愛い可愛い小太郎。今でも私の宝物です。
痛恨のミスはせっかくまゆみさんが作ってくれたパネルをデコるシールを忘れたことです。
電車の中で気づく間抜けぶりでした
まゆみさん、ごめんなさい!!!!!!
ねこにすとを堪能した後はキルフェボンで美味しいタルトとカフェラテで楽しいおしゃべりを楽しみましたよ。

T君は本当に良い子で、礼儀正しくもあり、フレンドリーでもあり
姪のことが大好きオーラが全身から出ていて私も嬉しくなりました。
また姪夫婦をご飯に誘うつもりです。
*********************************************************************************************
羊毛フエルトも相変わらずチクチクしています。
今回の作品はスコスラブのレオ君です。

去年の11月に天使になりました。
小太郎とお誕生日も近く、同じ年で、天使になったのも月は違いますが同じ年でした。
毎日インシュリンを注射していたのも同じで、勝手にすごく親近感をもっていたレオ君。
お盆か命日までには絶対作りたいと思っていたのです。
新盆には間に合わなかったけれど旧盆には何とか間に合って、今日お母さんのもとに届くはず。
まだまだ人にプレゼント出来るレベルではないけれど
気持と愛情は沢山入っているので、喜んでもらえるといいなって思っています。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
明日8月13日から16日まで夏季休業とさせて頂きます。
8月17日月曜日から平常営業となりますので、よろしくお願いします。
***************************************************************************************
8月9日、父と妹と姪夫婦と5人でねこにすと有楽町マルイに行ってきました

集合後、たまのことなので、銀座アスターで高級中華でランチ後、ゆっくり見に行きました。
ちなみにランチの写真は撮り忘れました


半分以上身内票ですが2枚目に突入しましたよ~。
最初なかなか小太郎が見つからないと探していたら、見つけたのはなんと
小太郎と1回も会ったことがない姪の旦那様T君でした。
可愛い可愛い小太郎。今でも私の宝物です。
痛恨のミスはせっかくまゆみさんが作ってくれたパネルをデコるシールを忘れたことです。
電車の中で気づく間抜けぶりでした

まゆみさん、ごめんなさい!!!!!!
ねこにすとを堪能した後はキルフェボンで美味しいタルトとカフェラテで楽しいおしゃべりを楽しみましたよ。

T君は本当に良い子で、礼儀正しくもあり、フレンドリーでもあり
姪のことが大好きオーラが全身から出ていて私も嬉しくなりました。
また姪夫婦をご飯に誘うつもりです。
*********************************************************************************************
羊毛フエルトも相変わらずチクチクしています。
今回の作品はスコスラブのレオ君です。

去年の11月に天使になりました。
小太郎とお誕生日も近く、同じ年で、天使になったのも月は違いますが同じ年でした。
毎日インシュリンを注射していたのも同じで、勝手にすごく親近感をもっていたレオ君。
お盆か命日までには絶対作りたいと思っていたのです。
新盆には間に合わなかったけれど旧盆には何とか間に合って、今日お母さんのもとに届くはず。
まだまだ人にプレゼント出来るレベルではないけれど
気持と愛情は沢山入っているので、喜んでもらえるといいなって思っています。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
小太郎は難しい
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
あっという間に8月。まったり更新になりますが、今月もよろしくお願いします。
有楽町マルイで開催されている「ねこにすと」に小太郎のパネルも展示されているので
今週の日曜日に父と妹と姪と見に行ってきます。楽しみです。
そして、小太郎第5弾ができました。
正面

斜め

横

お裁縫ができないので、首輪も羊毛で作ったら、マフラーみたいになってしまいました。
次は苦手だけれど作ろうかなぁ・・・と検討中。
しかしなかなか小太郎にはなってくれません。
クリクリお目目の甘えん坊の可愛い小太郎ができません。
引き続き頑張ります。
次は気分転換に小太郎ではない作品を作ります。
今は会社から帰った後と、出かけない休日は手が空くとチクチク羊毛フエルトを作っています。
羊毛フエルトは集中しないとニードルで指を刺して、流血沙汰になりますので
かなり集中します。コロナで不安でいっぱいな時でも、羊毛をチクチクすると
気持がすっきりします。落ちつきます。
瞑想に似ている気がします。
瞑想の先生にそのことを話したら「まさに瞑想ですね」って言ってました
今はZoomを使ったマインドフルネスのオンライン講座を週1回受講しているのです。
自分の考え方の癖、心の在り方を変えないと駄目だなと小太郎が教えてくれました。
羊毛フエルトを始めるきっかけをくれたのも小太郎。
「ママ健康に、特に糖尿病には気をつけて」とメッセージをくれたのも小太郎。
小太郎は今でも私の可愛い可愛い唯一無二の猫ちゃん。
今でも寂しいですが、元気になってきましたよ。
毎日のウォーキング、体操、食事で少しづつ体重も減って、健康体になってきました。
「小太郎、ありがとう。大好きだよ」
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
あっという間に8月。まったり更新になりますが、今月もよろしくお願いします。
有楽町マルイで開催されている「ねこにすと」に小太郎のパネルも展示されているので
今週の日曜日に父と妹と姪と見に行ってきます。楽しみです。
そして、小太郎第5弾ができました。
正面

斜め

横

お裁縫ができないので、首輪も羊毛で作ったら、マフラーみたいになってしまいました。
次は苦手だけれど作ろうかなぁ・・・と検討中。
しかしなかなか小太郎にはなってくれません。
クリクリお目目の甘えん坊の可愛い小太郎ができません。
引き続き頑張ります。
次は気分転換に小太郎ではない作品を作ります。
今は会社から帰った後と、出かけない休日は手が空くとチクチク羊毛フエルトを作っています。
羊毛フエルトは集中しないとニードルで指を刺して、流血沙汰になりますので
かなり集中します。コロナで不安でいっぱいな時でも、羊毛をチクチクすると
気持がすっきりします。落ちつきます。
瞑想に似ている気がします。
瞑想の先生にそのことを話したら「まさに瞑想ですね」って言ってました

今はZoomを使ったマインドフルネスのオンライン講座を週1回受講しているのです。
自分の考え方の癖、心の在り方を変えないと駄目だなと小太郎が教えてくれました。
羊毛フエルトを始めるきっかけをくれたのも小太郎。
「ママ健康に、特に糖尿病には気をつけて」とメッセージをくれたのも小太郎。
小太郎は今でも私の可愛い可愛い唯一無二の猫ちゃん。
今でも寂しいですが、元気になってきましたよ。
毎日のウォーキング、体操、食事で少しづつ体重も減って、健康体になってきました。
「小太郎、ありがとう。大好きだよ」
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
小太郎
リンク
最新記事
月別アーカイブ
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (3)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (4)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)