小太郎の肖像画一作目完成
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
東京も緊急事態宣言が解除され、外出自粛も少しづつ緩和されていくようです。
でも外出時のマスク、うがい、手洗、密を避けるというのはまだまだ継続なので
油断は禁物ですね。
寒暖のさも激しく、まだまだ暑さに体が慣れていないから体調も崩しやすいです。
皆様も十分注意してくださいね。
小太郎の肖像画1作目完成しました。
猫のふく村さんの首輪も古着から作ってみましたよ。
お髭は刷毛です。本物ではありません。


≪反省点と気持ちの変換≫
①最初にフレームを決めて、きちんと型紙を作って作成しなかったから顔に対して
体がゆがんでいる。

次からは最初にフレームを決めて、型紙を作って、下絵を描けばOK
②目が小さくなってしまった。

次は1つ大きいサイズのグラスアイをつければ解決!
③混毛がうまく出来なくて、単色植毛になってしまった。
植毛も雑で綺麗にできていなくて、カットも綺麗に出来ていない。
全然、小太郎に似ていない

これから練習していけば、慣れてくるし、きっとうまく出来るようになる。最初から上手に出来る人なんていない!
小太郎への愛情だけは間違いなく、たっぷり注いだ初めてのオリジナル羊毛フエルト作品。
下手くそだけれど、小太郎の写真の横に飾っています。愛着があります。
そして今日からは、わくねこさんの動画をよく見て、勉強しながら
土台を作る練習、植毛の練習、混毛の練習をしばらくして
ニードル使いに慣れてきたら、また小太郎の肖像画を作ります。
そして、ふく村さんの首輪、本物をつけてあげようって思っています。
本当に沢山あるので
わくねこさんは私の憧れの羊毛作家さんです。
インスタグラムの中で、わくねこさんが私の作品を見て下さり
褒めて頂きました。
すごく嬉しくて、また頑張ろうって気持ちになれましたよ。
羊毛製作されている方とのつながりもでき、色々アドバイスももらえて
助かっています。
本当の猫には程遠く、ぬいぐるみみたいな私の作品ですが・・・。
初めてでここまでできれば上等!
少しづつ上手くなっていけばいい!
最初からうまく出来れば、セミプロだ!そんな人はめったにいない!
こんな風に思うようにしました。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
東京も緊急事態宣言が解除され、外出自粛も少しづつ緩和されていくようです。
でも外出時のマスク、うがい、手洗、密を避けるというのはまだまだ継続なので
油断は禁物ですね。
寒暖のさも激しく、まだまだ暑さに体が慣れていないから体調も崩しやすいです。
皆様も十分注意してくださいね。
小太郎の肖像画1作目完成しました。
猫のふく村さんの首輪も古着から作ってみましたよ。
お髭は刷毛です。本物ではありません。


≪反省点と気持ちの変換≫
①最初にフレームを決めて、きちんと型紙を作って作成しなかったから顔に対して
体がゆがんでいる。

次からは最初にフレームを決めて、型紙を作って、下絵を描けばOK

②目が小さくなってしまった。

次は1つ大きいサイズのグラスアイをつければ解決!
③混毛がうまく出来なくて、単色植毛になってしまった。
植毛も雑で綺麗にできていなくて、カットも綺麗に出来ていない。
全然、小太郎に似ていない


これから練習していけば、慣れてくるし、きっとうまく出来るようになる。最初から上手に出来る人なんていない!
小太郎への愛情だけは間違いなく、たっぷり注いだ初めてのオリジナル羊毛フエルト作品。
下手くそだけれど、小太郎の写真の横に飾っています。愛着があります。
そして今日からは、わくねこさんの動画をよく見て、勉強しながら
土台を作る練習、植毛の練習、混毛の練習をしばらくして
ニードル使いに慣れてきたら、また小太郎の肖像画を作ります。
そして、ふく村さんの首輪、本物をつけてあげようって思っています。
本当に沢山あるので

わくねこさんは私の憧れの羊毛作家さんです。
インスタグラムの中で、わくねこさんが私の作品を見て下さり
褒めて頂きました。
すごく嬉しくて、また頑張ろうって気持ちになれましたよ。
羊毛製作されている方とのつながりもでき、色々アドバイスももらえて
助かっています。
本当の猫には程遠く、ぬいぐるみみたいな私の作品ですが・・・。
初めてでここまでできれば上等!
少しづつ上手くなっていけばいい!
最初からうまく出来れば、セミプロだ!そんな人はめったにいない!
こんな風に思うようにしました。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
スポンサーサイト
進捗状況
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
羊毛フエルト毎日コツコツやっています。
平日は1時間と決めているのですが、ついつい30分位オーバーしてしまう
楽しくて、アイデアが浮かんできて、どんどんしてしまいます。
一応羊毛フエルトの本や、動画も見ていますが、あくまで参考程度にして
やりたいようにやるようにしています。

正面からの写真。
わかりずらいのですが、香箱座りをしているところです。

横と、斜め横からの写真。
植毛していけば、もう少しわかりやすくなるもかしれません。
本当は耳を先に作ってつけるつもりだったのですが
ポチっとした5本ニードルがまだ来ないので、それが届くのを待ってするつもりです。
昨日はそんなわけで体を作るつもりはなかったのですが
作ってしまいました。
このまま作っていけば、猫にはなると思いますが、
なかなか小太郎にはなってくれないので、練習、精進あるのみと思っていますよ。
ちなみに、合計5本ニードル折りました

小太ちゃん、楽しんで、頑張って、小太ちゃんの肖像画作るからね。
上手に納得できる肖像画作れるようになったら
小太郎の毛と羊毛を混ぜて、お髭も使って作るつもりです。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。

にほんブログ村

キジ白猫ランキング
羊毛フエルト毎日コツコツやっています。
平日は1時間と決めているのですが、ついつい30分位オーバーしてしまう

楽しくて、アイデアが浮かんできて、どんどんしてしまいます。
一応羊毛フエルトの本や、動画も見ていますが、あくまで参考程度にして
やりたいようにやるようにしています。

正面からの写真。
わかりずらいのですが、香箱座りをしているところです。

横と、斜め横からの写真。
植毛していけば、もう少しわかりやすくなるもかしれません。
本当は耳を先に作ってつけるつもりだったのですが
ポチっとした5本ニードルがまだ来ないので、それが届くのを待ってするつもりです。
昨日はそんなわけで体を作るつもりはなかったのですが
作ってしまいました。
このまま作っていけば、猫にはなると思いますが、
なかなか小太郎にはなってくれないので、練習、精進あるのみと思っていますよ。
ちなみに、合計5本ニードル折りました


小太ちゃん、楽しんで、頑張って、小太ちゃんの肖像画作るからね。
上手に納得できる肖像画作れるようになったら
小太郎の毛と羊毛を混ぜて、お髭も使って作るつもりです。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
にほんブログ村
キジ白猫ランキング
道具だけはプロ(笑)
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
羊毛フエルトの道具、注文していた分がようやく全部揃いました。

大好きな羊毛作家わくねこさんの道具を真似して買ったので、道具だけはプロです
形から入るタイプなのですよ~私は!
そして昨日から、早速小太郎の肖像画作りを開始。
肩も凝るし、集中力が切れないように、平日の作業時間は1時間以内にすることにしました。
そして、昨日はまずは土台作り。

これだけで1時間が終了~。
凸凹なく、均等にすることが結構難しいことに初めて気づきました。
先日作ったキットの方が全然簡単だったです。
しかも昨日作った土台の高さはまだ半分。
次も土台作りが続きます。
5cmの円で、高さを2cm位の土台を作る予定です。
しかも早速レギュラーニードル1本折りました
でも昨日の作業で、こういう作業をしたら、ニードルが曲がるというのがわかった気がします。
今インスタもやっているのですが、虹の橋組の愛猫さんを羊毛でご自分で作っている方が多く、
そういう方達とも繋がることができて、とても嬉しいです。
皆さん、すごくお上手で、昨日も「5本針のニードルを使うと土台は楽だよ」と教えて頂いたので
早速今日ポチっとしました。
インスタではわくねこさんもメッセージにお返事くださったり、
わくねこさんのインスタに投稿した私のコメントにお返事くださったりで
とても嬉しいです。
昔カレーか何かのCMで、鍋の中に「愛情~」ってささやいているのを思い出しましたが、
羊毛作品に愛しい子への愛情を注ぐことはとても重要だそうです。
昨日も1針1針、小太郎への愛情を込めた自負があります!
そして作業中はなんだか小太郎がそばにいるような気がして、幸せなあったかい気持になれるんです。
気長に、のんびり作品つくりは続きますよ~。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。

にほんブログ村

キジ白猫ランキング
羊毛フエルトの道具、注文していた分がようやく全部揃いました。

大好きな羊毛作家わくねこさんの道具を真似して買ったので、道具だけはプロです

形から入るタイプなのですよ~私は!
そして昨日から、早速小太郎の肖像画作りを開始。
肩も凝るし、集中力が切れないように、平日の作業時間は1時間以内にすることにしました。
そして、昨日はまずは土台作り。

これだけで1時間が終了~。
凸凹なく、均等にすることが結構難しいことに初めて気づきました。
先日作ったキットの方が全然簡単だったです。
しかも昨日作った土台の高さはまだ半分。
次も土台作りが続きます。
5cmの円で、高さを2cm位の土台を作る予定です。
しかも早速レギュラーニードル1本折りました

でも昨日の作業で、こういう作業をしたら、ニードルが曲がるというのがわかった気がします。
今インスタもやっているのですが、虹の橋組の愛猫さんを羊毛でご自分で作っている方が多く、
そういう方達とも繋がることができて、とても嬉しいです。
皆さん、すごくお上手で、昨日も「5本針のニードルを使うと土台は楽だよ」と教えて頂いたので
早速今日ポチっとしました。
インスタではわくねこさんもメッセージにお返事くださったり、
わくねこさんのインスタに投稿した私のコメントにお返事くださったりで
とても嬉しいです。
昔カレーか何かのCMで、鍋の中に「愛情~」ってささやいているのを思い出しましたが、
羊毛作品に愛しい子への愛情を注ぐことはとても重要だそうです。
昨日も1針1針、小太郎への愛情を込めた自負があります!
そして作業中はなんだか小太郎がそばにいるような気がして、幸せなあったかい気持になれるんです。
気長に、のんびり作品つくりは続きますよ~。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
にほんブログ村
キジ白猫ランキング
形から入るんです!
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
本当に申し訳ないのですが、小太郎が天使になった時に頂いた、
お花やお品のお礼がまだできていません。
東京は緊急事態宣言今月末まで延長で、不要不急の外出自粛中なので
買い物に行けていないし、お店も閉まっているためです。
ネットではなく、甥の勤めるデパートで、きちんと選んで買いたいので、今しばらくお待ちください。
甥の勤めるデパートは食料品売り場も含めて、全館休業中です。
甥からも「うちで買って!」と言われていますので、協力の意味もあります
私が小太郎の肖像画を羊毛で作りたいと思ったきっかけは
わくねこさんの作品をネットで見てからです。
わくねこさんに作成してほしいと思いつつ、すごく有名で人気のある作家さんなので
競争率も、お値段もとても厳しく、私には難しいので自分で作りたいと思いました。
わくねこさんは動画などで、ご自分が使われている道具を公開してくれているので
同じニードルや、ブラシマット、ハサミ、ニードルパンチャー等をネットで購入しました!
羊毛は以前作成したキットに入っていたものが使いやすかったので
同じ商品の色違いを購入です。
わくねこさんが使用している羊毛は私が購入したものより少々お高いので
上手くなるまでは安めのものでもいいと思っています。
それにネットではなく、自分でお店で実際に目で見て選びたいです。
小太郎のキジ柄を出すために混毛するので、
ネットのPC越の色ではなく実物を見て吟味して選びたいです。
会社の近くの小さい手芸店は開いてはいるのですが、羊毛の取り扱いがありません。
もっと都心の大きな手芸資材を扱うお店に行きたいです
羊毛作品第2弾はキットではなく、いきなり小太郎の肖像画に挑戦ですよ。
時間をかけて、丁寧に一針一針、小太郎のことを思って作成したいと思っています。
そうすれば下手くそでも、小太郎への愛でいっぱいの作品になるはずです~
文章ばかりのブログで申し訳ないです。
先日ウォーキングの最中に、光が一部だけ当たっていて
なんだか綺麗だったので写真に撮ってみました。

いつも閲覧、コメントありがとうございます。

にほんブログ村

キジ白猫ランキング
本当に申し訳ないのですが、小太郎が天使になった時に頂いた、
お花やお品のお礼がまだできていません。
東京は緊急事態宣言今月末まで延長で、不要不急の外出自粛中なので
買い物に行けていないし、お店も閉まっているためです。
ネットではなく、甥の勤めるデパートで、きちんと選んで買いたいので、今しばらくお待ちください。
甥の勤めるデパートは食料品売り場も含めて、全館休業中です。
甥からも「うちで買って!」と言われていますので、協力の意味もあります

私が小太郎の肖像画を羊毛で作りたいと思ったきっかけは
わくねこさんの作品をネットで見てからです。
わくねこさんに作成してほしいと思いつつ、すごく有名で人気のある作家さんなので
競争率も、お値段もとても厳しく、私には難しいので自分で作りたいと思いました。
わくねこさんは動画などで、ご自分が使われている道具を公開してくれているので
同じニードルや、ブラシマット、ハサミ、ニードルパンチャー等をネットで購入しました!
羊毛は以前作成したキットに入っていたものが使いやすかったので
同じ商品の色違いを購入です。
わくねこさんが使用している羊毛は私が購入したものより少々お高いので
上手くなるまでは安めのものでもいいと思っています。
それにネットではなく、自分でお店で実際に目で見て選びたいです。
小太郎のキジ柄を出すために混毛するので、
ネットのPC越の色ではなく実物を見て吟味して選びたいです。
会社の近くの小さい手芸店は開いてはいるのですが、羊毛の取り扱いがありません。
もっと都心の大きな手芸資材を扱うお店に行きたいです

羊毛作品第2弾はキットではなく、いきなり小太郎の肖像画に挑戦ですよ。
時間をかけて、丁寧に一針一針、小太郎のことを思って作成したいと思っています。
そうすれば下手くそでも、小太郎への愛でいっぱいの作品になるはずです~

文章ばかりのブログで申し訳ないです。
先日ウォーキングの最中に、光が一部だけ当たっていて
なんだか綺麗だったので写真に撮ってみました。

いつも閲覧、コメントありがとうございます。
にほんブログ村
キジ白猫ランキング
初めての羊毛フエルト
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
GWは昨日で終わり、外出自粛ではありますが、今日から出勤です。
※弊社は100%自動車、自転車出勤なので、電車、バス移動はありません。
感染しない、させないを心がけて頑張ります。
休みの間に羊毛フエルトキットを作ってみました。

正面からの写真です。

後ろからの写真です。
羊毛フエルトで、土台や形を作るのは難しくはないのですが
顔のパーツを作り、チクチクつけるのバランスが難しいと痛感です。
今回の猫はまず鼻が大きすぎました!
顔の大きさに対して耳も大きすぎます。
そしてもっと細い羊毛で線のように仕上げるはずの口の線が太過ぎました。
まるで昔のヨーローッパの貴族の髭みたいになってしまいましたよ~
そして最後は疲れてしまい、縞模様がいい加減過ぎました。
次回は1日でやろうとせず、時間を決めて、手先、指先の集中力が続く時間内で
気長にやろうと思います。
もう少しで出来上がると思うと、欲が出て作業してしまい
結果として雑な仕上がりになってしまうということに気づきました。
これも経験ですね。色々練習を兼ねて作ってみるつもりです。
羊毛フエルトの本も買ったんですよ。
Hinaliさんの『うちのコにしたい!羊毛フエルト猫の作り方』

※画像はお借りしました。
この本と色々な方の動画を見ながら、慣れてきたら小太郎の肖像画を
羊毛フエルトで作るのが目標です!
まだ慣れていないので、ニードルで左手の指をさし、流血したので
その辺の対策もしっかり立てていきます。
でもすごく楽しいんです。すっかりはまってしまいました
「小太郎の肖像画を羊毛フエルトで自分で作る」
目標があるから、うまく出来なくても、楽しく作業ができるのかなって思います。
でも手前味噌ですが、初めてニードルと羊毛フエルト使って作ったのしては
上等の出来ではないかと思っています。

そして小太郎の使っていた籐のベッドを羊毛、道具入れにしました。
これが丁度いい感じの大きさなんですよ。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。

にほんブログ村

キジ白猫ランキング
GWは昨日で終わり、外出自粛ではありますが、今日から出勤です。
※弊社は100%自動車、自転車出勤なので、電車、バス移動はありません。
感染しない、させないを心がけて頑張ります。
休みの間に羊毛フエルトキットを作ってみました。

正面からの写真です。

後ろからの写真です。
羊毛フエルトで、土台や形を作るのは難しくはないのですが
顔のパーツを作り、チクチクつけるのバランスが難しいと痛感です。
今回の猫はまず鼻が大きすぎました!
顔の大きさに対して耳も大きすぎます。
そしてもっと細い羊毛で線のように仕上げるはずの口の線が太過ぎました。
まるで昔のヨーローッパの貴族の髭みたいになってしまいましたよ~

そして最後は疲れてしまい、縞模様がいい加減過ぎました。
次回は1日でやろうとせず、時間を決めて、手先、指先の集中力が続く時間内で
気長にやろうと思います。
もう少しで出来上がると思うと、欲が出て作業してしまい
結果として雑な仕上がりになってしまうということに気づきました。
これも経験ですね。色々練習を兼ねて作ってみるつもりです。
羊毛フエルトの本も買ったんですよ。
Hinaliさんの『うちのコにしたい!羊毛フエルト猫の作り方』

※画像はお借りしました。
この本と色々な方の動画を見ながら、慣れてきたら小太郎の肖像画を
羊毛フエルトで作るのが目標です!
まだ慣れていないので、ニードルで左手の指をさし、流血したので
その辺の対策もしっかり立てていきます。
でもすごく楽しいんです。すっかりはまってしまいました

「小太郎の肖像画を羊毛フエルトで自分で作る」
目標があるから、うまく出来なくても、楽しく作業ができるのかなって思います。
でも手前味噌ですが、初めてニードルと羊毛フエルト使って作ったのしては
上等の出来ではないかと思っています。

そして小太郎の使っていた籐のベッドを羊毛、道具入れにしました。
これが丁度いい感じの大きさなんですよ。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
にほんブログ村
キジ白猫ランキング
ずぼら~故に。
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを読んで頂き、ありがとうございます。
もう5月です。今月もよろしくお願いします。緊急事態宣言がまだ発令中ですが
皆様ステイホームで、新型コロナに勝ちましょうね
(今日は会社が休みの為、予約投稿です)
もうすぐ端午の節句の5日ですね。
5月5日は小太郎の人間でいうところの49日になります。
小太郎が天使になってもうそんなにたつのか・・・と感じています。
もう無事に虹の橋に到着して、みーちゃんやお友達にゃんこと仲良く遊んでいるかな?
臆病で、怖がりな小太郎のこと、今頃みーちゃんの後ろにくっついて歩いて
ゆっくり、みんにゃと仲良くなって、美味しいものを食べて、みんにゃで遊んでいることでしょう
********************************************************************************
前に泣いていて爪を見つけた時以降も
2回小太郎からの合図がありました。
2回とも小太郎の写真に向かって話しかけている時です。
1回目は「小太ちゃん、楽しかった?幸せだった?」って聞いたら
いつも使っていて、まだ毛もついて、(心情的に)洗えなかったブランケットに
小太郎の髭が1本ついているのを発見。
2回目は「小太郎、もうこのブランケット洗って、しまってもいいかな?」って聞いたら
床からまた抜け落ちた爪が!!!
四角い部屋を丸く掃除するズボラな私だから、出せた小太郎の合図ですね。
でも確かにそこに小太郎の意思を感じました。
お髭も爪も大事に桐の箱にしまいましたよ。私の宝物です。
小太郎、ママのこと考えてくれているんだね。ありがとう。
とっても優しくて、可愛い小太ちゃん。うちの子になってくれてありがとうね。
もうママは大丈夫だからね。安心してね。

全然関係ないけれど、早く上手に塗れるようになりたいな。
大人の塗り絵です。

羊毛フエルトキットも作ったので、次回更新で写真を載せますね。
下手くそだけど、とっても楽しいです。はまりました、
いつも閲覧、コメントありがとうございます。

にほんブログ村

キジ白猫ランキング
もう5月です。今月もよろしくお願いします。緊急事態宣言がまだ発令中ですが
皆様ステイホームで、新型コロナに勝ちましょうね

(今日は会社が休みの為、予約投稿です)
もうすぐ端午の節句の5日ですね。
5月5日は小太郎の人間でいうところの49日になります。
小太郎が天使になってもうそんなにたつのか・・・と感じています。
もう無事に虹の橋に到着して、みーちゃんやお友達にゃんこと仲良く遊んでいるかな?
臆病で、怖がりな小太郎のこと、今頃みーちゃんの後ろにくっついて歩いて
ゆっくり、みんにゃと仲良くなって、美味しいものを食べて、みんにゃで遊んでいることでしょう

********************************************************************************
前に泣いていて爪を見つけた時以降も
2回小太郎からの合図がありました。
2回とも小太郎の写真に向かって話しかけている時です。
1回目は「小太ちゃん、楽しかった?幸せだった?」って聞いたら
いつも使っていて、まだ毛もついて、(心情的に)洗えなかったブランケットに
小太郎の髭が1本ついているのを発見。
2回目は「小太郎、もうこのブランケット洗って、しまってもいいかな?」って聞いたら
床からまた抜け落ちた爪が!!!
四角い部屋を丸く掃除するズボラな私だから、出せた小太郎の合図ですね。
でも確かにそこに小太郎の意思を感じました。
お髭も爪も大事に桐の箱にしまいましたよ。私の宝物です。
小太郎、ママのこと考えてくれているんだね。ありがとう。
とっても優しくて、可愛い小太ちゃん。うちの子になってくれてありがとうね。
もうママは大丈夫だからね。安心してね。

全然関係ないけれど、早く上手に塗れるようになりたいな。
大人の塗り絵です。

羊毛フエルトキットも作ったので、次回更新で写真を載せますね。
下手くそだけど、とっても楽しいです。はまりました、
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
にほんブログ村
キジ白猫ランキング
小太郎
最新記事
月別アーカイブ
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)