食パンクッション
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
この週末は暑かったですね。私は土曜日にデパートに勤める甥のノルマ協力の為
妹と姪と銀座に行ってきました。
GWの時よりも人が少なく、歩きやすかったのですが、「暑い!」この一言につきました。
まずは腹ごしらえということで、久しぶりにベトナム料理♪

私は冷やしビーフンに揚げ春巻きがついたものをチョイス。
ビーフンの上に生姜を利かして甘辛く味付けした豚肉とナッツがトッピングされているので
スイートチリソースをかけて、付け合せの野菜と混ぜて食べます。
味は・・・・・・可もなく不可もなくで、普通でした。
ベトナム料理大好きなので、期待が大きすぎたのかもしれません。
食事の後、お中元の購入を済ませ、普通のショッピングにGO!
財布を買いたいという妹の希望でマロニエゲートへ。
プランタンからマロニエゲートに変わって以来行ったことがなかったので
初めてのお店でワクワクです。
妹の買い物を済ませ、ここに入っているニトリへ行きました!
目的は猫を駄目にするクッションと評判の食パンクッション!
「欲しい」とは思いつつ、ニトリに行く機会がなかったんですよね。
でもSANGO!キジトラ猫と魚と私のhanaさんのブログを見て、ますます欲しくなりゲットです。
本当に手触りがモチモチ、フワフワで気持ちいいんですよ。
小太郎の反応を楽しみにしつつ、かなり歩いて喉も渇いたので、お茶タイムです。
銀座みゆき館で私はマロンパフェのセットをチョイス。

このお店のスイーツは熊本産の和栗にこだわっているので、モンブランも美味しいのですが
今日は暑かったのもあり、パフェな気分だったのです。
のっている栗の甘露煮もマカロンも美味しい~。
そしてセットドリンクにはアイスマスカットティーを選びました。
フレーバーティー大好きなのですがマスカットは初めてです。
香りがよくて、美味しかったです。
そんなこんなで帰路につきました。
気になる小太郎の食パンクッションへの反応です。

一生懸命クンクン匂いをかぐんですが、乗らないんですよ~。
ガ~ンとなりましたが、私が使ってもいいかと思いベッドにおいてそのまま夜寝たんですよ。
そして、朝目が覚めたら、私の横で・・・・・・

小太郎が半分クッションにのってくつろいでいました。
あわてて起きて正面から写真をパチリ!

うさんくさそうな目で見てますよね~。
寝てたと思ったらいきなり起きあがって写真を撮り始めたので当然の反応かもしれません。
「やった~」と喜んだのもつかの間、その後全くクッションには乗りません。
この季節には少し暑いのかもしれませんね。
手触りがなんとなくふかふかであったかい感じなので
寒くなったら乗ってくれるかも・・・なんて期待をしています。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
この週末は暑かったですね。私は土曜日にデパートに勤める甥のノルマ協力の為
妹と姪と銀座に行ってきました。
GWの時よりも人が少なく、歩きやすかったのですが、「暑い!」この一言につきました。
まずは腹ごしらえということで、久しぶりにベトナム料理♪

私は冷やしビーフンに揚げ春巻きがついたものをチョイス。
ビーフンの上に生姜を利かして甘辛く味付けした豚肉とナッツがトッピングされているので
スイートチリソースをかけて、付け合せの野菜と混ぜて食べます。
味は・・・・・・可もなく不可もなくで、普通でした。
ベトナム料理大好きなので、期待が大きすぎたのかもしれません。
食事の後、お中元の購入を済ませ、普通のショッピングにGO!
財布を買いたいという妹の希望でマロニエゲートへ。
プランタンからマロニエゲートに変わって以来行ったことがなかったので
初めてのお店でワクワクです。
妹の買い物を済ませ、ここに入っているニトリへ行きました!
目的は猫を駄目にするクッションと評判の食パンクッション!
「欲しい」とは思いつつ、ニトリに行く機会がなかったんですよね。
でもSANGO!キジトラ猫と魚と私のhanaさんのブログを見て、ますます欲しくなりゲットです。
本当に手触りがモチモチ、フワフワで気持ちいいんですよ。
小太郎の反応を楽しみにしつつ、かなり歩いて喉も渇いたので、お茶タイムです。
銀座みゆき館で私はマロンパフェのセットをチョイス。

このお店のスイーツは熊本産の和栗にこだわっているので、モンブランも美味しいのですが
今日は暑かったのもあり、パフェな気分だったのです。
のっている栗の甘露煮もマカロンも美味しい~。
そしてセットドリンクにはアイスマスカットティーを選びました。
フレーバーティー大好きなのですがマスカットは初めてです。
香りがよくて、美味しかったです。
そんなこんなで帰路につきました。
気になる小太郎の食パンクッションへの反応です。

一生懸命クンクン匂いをかぐんですが、乗らないんですよ~。
ガ~ンとなりましたが、私が使ってもいいかと思いベッドにおいてそのまま夜寝たんですよ。
そして、朝目が覚めたら、私の横で・・・・・・

小太郎が半分クッションにのってくつろいでいました。
あわてて起きて正面から写真をパチリ!

うさんくさそうな目で見てますよね~。
寝てたと思ったらいきなり起きあがって写真を撮り始めたので当然の反応かもしれません。
「やった~」と喜んだのもつかの間、その後全くクッションには乗りません。
この季節には少し暑いのかもしれませんね。
手触りがなんとなくふかふかであったかい感じなので
寒くなったら乗ってくれるかも・・・なんて期待をしています。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
スポンサーサイト
写真嫌いな小太郎
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを読んで頂きありがとうございます。
最近の小太郎は私のベッドに置いている100均の食器ケースにバスタオルを敷いてあげたものに入って寝ます。
日中もここでよくまったりしていますよ。

奥においてあったケースをケースごと寄せてきてパチリ。
迷惑そうな顔してますよね。写真があまり好きではありません。

そのうちプイって横を向いてしまいました。
耳だけこちらにむけて、様子を伺っています(笑)
何か私に変なことされると思っているのかしら

それでも写真を撮り続ける私に、とうとうイカ耳小太郎に!
この辺でいい加減にやめて出勤することにしました。
猫ちぐらを自分で作りたいと思いつつ、作り方を見ただけで断念(笑)
ウォーターヒヤシンスの籠ベッドを買おうかな~と思案中。
しかしどこに置こうかなとも・・・。
私の部屋、小太郎のものであふれているし・・・。
でも籠ベッド欲しいし、悩みどころです。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
最近の小太郎は私のベッドに置いている100均の食器ケースにバスタオルを敷いてあげたものに入って寝ます。
日中もここでよくまったりしていますよ。

奥においてあったケースをケースごと寄せてきてパチリ。
迷惑そうな顔してますよね。写真があまり好きではありません。

そのうちプイって横を向いてしまいました。
耳だけこちらにむけて、様子を伺っています(笑)
何か私に変なことされると思っているのかしら


それでも写真を撮り続ける私に、とうとうイカ耳小太郎に!
この辺でいい加減にやめて出勤することにしました。
猫ちぐらを自分で作りたいと思いつつ、作り方を見ただけで断念(笑)
ウォーターヒヤシンスの籠ベッドを買おうかな~と思案中。
しかしどこに置こうかなとも・・・。
私の部屋、小太郎のものであふれているし・・・。
でも籠ベッド欲しいし、悩みどころです。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
小太郎
最新記事
月別アーカイブ
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)