抜け毛
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを読んで頂きありがとうございます。
まだ5月だというのに、今日の東京の最高気温は30度だそうです。
一応小太郎の熱中症対策でタイマーでエアコンをかけてきました。
先日知り合いが飼っている猫ちゃんが熱中症になって、獣医さんに駆け込んだこともあるので
我が家も気をつけねば!!と思っています。
我が家の小太郎ちゃん、最近毎日ブラシをしてあげるのですが本当にこれでもか~って位抜けます。
でもブラシ大好きな猫なので、うっとりしつつさせてくれるので助かります。

冬毛が抜けて、少しすっきりした気もするのですがどうでしょうか?

小太郎実は先月の健康診断で体重が増えて8kgになってしまいました。
もともと太りやすい体質なのに加えて、高カロリー、低蛋白の腎臓療法食を基本フードとしているので
仕方ない部分はあると思います。
獣医師の先生にも「仕方ないですよ~」と言われました。
毎日療法食40gと80gのウエットのお湯割りだけしかあげていないので
「これ以上ごはんを減らすのは絶対に駄目」と言われましたよ~。
本当に猫ちゃんのダイエyットは難しいです。
きちんと元気に過ごせるように、年に1度の健康診断がますます重要です。
小太郎の為にも頑張って働かねば!

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
まだ5月だというのに、今日の東京の最高気温は30度だそうです。
一応小太郎の熱中症対策でタイマーでエアコンをかけてきました。
先日知り合いが飼っている猫ちゃんが熱中症になって、獣医さんに駆け込んだこともあるので
我が家も気をつけねば!!と思っています。
我が家の小太郎ちゃん、最近毎日ブラシをしてあげるのですが本当にこれでもか~って位抜けます。
でもブラシ大好きな猫なので、うっとりしつつさせてくれるので助かります。

冬毛が抜けて、少しすっきりした気もするのですがどうでしょうか?

小太郎実は先月の健康診断で体重が増えて8kgになってしまいました。
もともと太りやすい体質なのに加えて、高カロリー、低蛋白の腎臓療法食を基本フードとしているので
仕方ない部分はあると思います。
獣医師の先生にも「仕方ないですよ~」と言われました。
毎日療法食40gと80gのウエットのお湯割りだけしかあげていないので
「これ以上ごはんを減らすのは絶対に駄目」と言われましたよ~。
本当に猫ちゃんのダイエyットは難しいです。
きちんと元気に過ごせるように、年に1度の健康診断がますます重要です。
小太郎の為にも頑張って働かねば!

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
スポンサーサイト
暑い!
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
もう5月も終わりですね。業界的に5~7が凹期なので、なんとか少しでも売り上げを上げようと必死に頑張っていますよ
弊社は8月決算なので、必死です。頑張らないとですね。
自分のテンションを上げるために、少し前まではまっていたパワーストーンのブレスを引っ張り出してきてしています。
ちなみに今日のブレスは翡翠とシトリン。
金運、仕事運、成功、お守りの意味があります。
その日の気分によって、インスピレーションで選んでつけるつもりですよ。
あとはまっているのが、仕事、プライベート兼用の手帳を猫でデコることです。

猫のマステでスケジュールのところをデコり、予定を書き込んでいっています。
自分好みにカスタマイズできるのでテンション
です。
そうそう毎日暑い日が続き、少し前までは畳んだ毛布の上に居るのが定番だった小太郎。

今ではすっかり籠バックの上が定番になっています。


にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
もう5月も終わりですね。業界的に5~7が凹期なので、なんとか少しでも売り上げを上げようと必死に頑張っていますよ

弊社は8月決算なので、必死です。頑張らないとですね。
自分のテンションを上げるために、少し前まではまっていたパワーストーンのブレスを引っ張り出してきてしています。
ちなみに今日のブレスは翡翠とシトリン。
金運、仕事運、成功、お守りの意味があります。
その日の気分によって、インスピレーションで選んでつけるつもりですよ。
あとはまっているのが、仕事、プライベート兼用の手帳を猫でデコることです。

猫のマステでスケジュールのところをデコり、予定を書き込んでいっています。
自分好みにカスタマイズできるのでテンション

そうそう毎日暑い日が続き、少し前までは畳んだ毛布の上に居るのが定番だった小太郎。

今ではすっかり籠バックの上が定番になっています。


にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
血液検査の結果
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見てくださりありがとうございます。

小太郎最近籠バックの上でまったりすることが多いです。
「あぁぁ猫ちぐらを自分で作りたい」という欲望にかられております。
でも不器用だし、時間はない私に出来るのか・・・と躊躇中。
完成品を買うにはお高いし・・・・・悩みどころです。
そうそう小太郎の獣医さんから健康診断の血液検査の結果が出たとの連絡が来ましたので
先週末は獣医さんに行ってきました。
結果はすべ標準値以内で◎でした
気になる腎不全の数値。
クレアチニン 2.0(標準値0.8~2.1)
IDEXX SDMA 13 (標準値0~14)
BUN 13 (参考値16~36)
上限ギリギりですが数値が去年より改善しています。
ちなみに去年大学病院でも血液検査の数値は
クレアチニン 2.3(大学病院の標準値0.8~1.8)
IDEXX SDMA していません
BUN 33.5(大学病院の参考数値は17.6~32.8)
大学病院の基準、参考数値がなぜ昨日の検査した機関が表記するものより低いのかは
より厳しくチェックする為なのか、昨年より基準値が緩和されたのか?は不明です。
腎臓は一度壊れたら、再生することは絶対にないので
小太郎の今回の数値の改善も、腎不全がが良くなったのではなく
腎不全の療法食を主食にしている為、数値がキープできているということなのです。
その為、上限ギリギリ標準値(ステージ1)以内でも、標準食に戻すのではなく
今のまま療法食を続けていくことが大事だそうです。
何はともあれ、腎不全悪化していなくて本当に良かったです。
検査のとき、一番心配していたことなので。
腎不全は猫さんの宿命とも言える病気ですし、本当に不安でした。
去年大学病院の検査で初期の腎不全がきちんと発見されたおかげで
かかりつけの獣医さんの指導も受けて、療法食に切り替えることが出来て本当に良かったです。
でも今までにも何回か書きましたが、小太郎ウエットは療法食ではありません。
ウエットの療法食はどれだけお腹がすいた状態でも拒否しました!!!
今はロイカナの腎臓療法食3種類を500gの小袋でローテーションし
小太郎の好きなまぐろの達人、かつおの達人のお湯りをあげています。
小太郎毎日いい子にガツガツ食べてくれています。
そして週に一度、大嫌いな掃除機、爪きりの後にチャオの焼きかつおの小さいのをご褒美にあげています!
今の食生活で良いんだなぁという安心感も生まれました。
本当に感謝です。
そうそう写真を整理していたら懐かしい写真が出てきました。
5年くらい前の写真です。

無印の人間も猫も駄目にするクッションに座っています。
私が座っていないとこんな風に占領してしまうんですよ。
結構お高かったこのクッションも小太郎の爪とぎで穴が開いて
廃棄となりましたが(涙)
私より小太郎の方が色々な意味でこのクッションを満喫していたことは間違いないですね

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ

小太郎最近籠バックの上でまったりすることが多いです。
「あぁぁ猫ちぐらを自分で作りたい」という欲望にかられております。
でも不器用だし、時間はない私に出来るのか・・・と躊躇中。
完成品を買うにはお高いし・・・・・悩みどころです。
そうそう小太郎の獣医さんから健康診断の血液検査の結果が出たとの連絡が来ましたので
先週末は獣医さんに行ってきました。
結果はすべ標準値以内で◎でした

気になる腎不全の数値。
クレアチニン 2.0(標準値0.8~2.1)
IDEXX SDMA 13 (標準値0~14)
BUN 13 (参考値16~36)
上限ギリギりですが数値が去年より改善しています。
ちなみに去年大学病院でも血液検査の数値は
クレアチニン 2.3(大学病院の標準値0.8~1.8)
IDEXX SDMA していません
BUN 33.5(大学病院の参考数値は17.6~32.8)
大学病院の基準、参考数値がなぜ昨日の検査した機関が表記するものより低いのかは
より厳しくチェックする為なのか、昨年より基準値が緩和されたのか?は不明です。
腎臓は一度壊れたら、再生することは絶対にないので
小太郎の今回の数値の改善も、腎不全がが良くなったのではなく
腎不全の療法食を主食にしている為、数値がキープできているということなのです。
その為、上限ギリギリ標準値(ステージ1)以内でも、標準食に戻すのではなく
今のまま療法食を続けていくことが大事だそうです。
何はともあれ、腎不全悪化していなくて本当に良かったです。
検査のとき、一番心配していたことなので。
腎不全は猫さんの宿命とも言える病気ですし、本当に不安でした。
去年大学病院の検査で初期の腎不全がきちんと発見されたおかげで
かかりつけの獣医さんの指導も受けて、療法食に切り替えることが出来て本当に良かったです。
でも今までにも何回か書きましたが、小太郎ウエットは療法食ではありません。
ウエットの療法食はどれだけお腹がすいた状態でも拒否しました!!!
今はロイカナの腎臓療法食3種類を500gの小袋でローテーションし
小太郎の好きなまぐろの達人、かつおの達人のお湯りをあげています。
小太郎毎日いい子にガツガツ食べてくれています。
そして週に一度、大嫌いな掃除機、爪きりの後にチャオの焼きかつおの小さいのをご褒美にあげています!
今の食生活で良いんだなぁという安心感も生まれました。
本当に感謝です。
そうそう写真を整理していたら懐かしい写真が出てきました。
5年くらい前の写真です。

無印の人間も猫も駄目にするクッションに座っています。
私が座っていないとこんな風に占領してしまうんですよ。
結構お高かったこのクッションも小太郎の爪とぎで穴が開いて
廃棄となりましたが(涙)
私より小太郎の方が色々な意味でこのクッションを満喫していたことは間違いないですね


にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
小太郎の似顔絵
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
こんなにまめにブログを更新するのはどれくらい以来でしょう
もちゅみさん、chikaさん、先生歯石取るの無料でしてくださったんですよ~。
お会計のとき明細見たら、尿検査と血液検査だけしか請求されていなかったのでびっくりです。
普段からペットのことを一番に考え、余計な投薬や治療はされない先生の方針がつたわってくるので
すごく信頼しています。子猫のときから、そう思える先生に出会えたのは本当に小太郎にとっても私にとっても
幸せなことです。有難いことだと思い、先生には感謝しています。

そうそう今回はミーのおもちゃ箱の都香ゲねこさんの記念としてペットちゃんの似顔絵描きますのイベントに参加させて頂き、小太郎の似顔絵を描いていただきました。

もとになったお写真はこちらです。

小太郎の少しぽっちゃりした感じがそっくりで可愛いです。
ぜひ皆様も描いていただいてはいかかでしょう?
プリントアウトしてお部屋に飾るつもりです。
愛猫の絵を描いていただくのは初めてなので、本当にうれしいです。
都香ゲねこさん、本当にありがとうございました!

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
こんなにまめにブログを更新するのはどれくらい以来でしょう

もちゅみさん、chikaさん、先生歯石取るの無料でしてくださったんですよ~。
お会計のとき明細見たら、尿検査と血液検査だけしか請求されていなかったのでびっくりです。
普段からペットのことを一番に考え、余計な投薬や治療はされない先生の方針がつたわってくるので
すごく信頼しています。子猫のときから、そう思える先生に出会えたのは本当に小太郎にとっても私にとっても
幸せなことです。有難いことだと思い、先生には感謝しています。

そうそう今回はミーのおもちゃ箱の都香ゲねこさんの記念としてペットちゃんの似顔絵描きますのイベントに参加させて頂き、小太郎の似顔絵を描いていただきました。

もとになったお写真はこちらです。

小太郎の少しぽっちゃりした感じがそっくりで可愛いです。
ぜひ皆様も描いていただいてはいかかでしょう?
プリントアウトしてお部屋に飾るつもりです。
愛猫の絵を描いていただくのは初めてなので、本当にうれしいです。
都香ゲねこさん、本当にありがとうございました!

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
ゴールデンウイーク
おはようございます秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
GWも終わり、今日から通常業務です。小太郎を養う為に、しっかり働かなきゃ・・・と気を引き締めて行きます
私は5/3に小太郎を毎年恒例の健康診断に連れて行きました。
オチッコをとる時、なかなかカップを差し入れてすばやくとるということが出来ないので
採尿シートを使っています。
前日の晩小太郎に一生懸命言い聞かせました。
「このシートにオチッコしてね。」
「明日は朝から獣医さん行くから、朝ごはんはないからね。でも帰ってきたら大好きなオヤツあげるからね。」
やっぱり猫にも言葉は通じる!と実感しました。
朝4:50小太郎のオチッコをする気配でパチっと目が覚めました
そして小太郎がトイレから出てから、即効トイレチェック!きちんとシートにしてくれていました。
すぐにオチッコを容器に採取し、保冷バックに保存。これで1つめの心配ははれました。
そして朝ごはん、いつもは5時位から「ごはんごはん!」とうるさく鳴いて起こすのですが
その日は朝ごはんを催促しないのです
そしていざ獣医さんに。行くときはやっぱり「嫌だ」と大鳴きでしたが。
検査の結果は血液検査は外注なので結果待ちです。
結果が出次第連絡いただく事になっています。
そしてオチッコ検査。なんと石が出ているとのことです。
ただ小太郎は慢性腎不全ステージ2。(ちなみにステージ1は正常)
その為ご飯はロイカナの腎臓療法食を3種類をローテで食べさせているので
PH対策のフードには切り替えられません。
今はオチッコも日に2~3回出ているし、痛がる様子も血尿もないので
半年に経過観察、再度オチッコ検査をして投薬治療するかどうかを判断するとのことです。
小太郎の自然治癒力に期待です。
最後に口の中を見て頂き、先生が小太郎の大きい歯石を取ってくださり、史跡が原因で隣の歯がグラグラだったので
その場で抜いてくれました。
あっという間の出来事で、先生が教えてくれるまで、頭がついていかなかったです
顎もきちんと見てくださり、こちらはOKでした。
小太郎の歯磨き頑張らなくてはと強く決心した瞬間です。
獣医さんも終わり、帰宅後大好きな焼きかつおとご飯を食べ終わった後の小太郎。

暑いので、ヘソ天で寝ていますよ~。
あったかいベッドをしまい、籠バックを去年に引き続きだしてあげたら
枕にして寝ています。
なんかほっこりします。最近暑くなってきたので、ヘソ天が増えますね。
そうそうGWは5/4に妹と父とGINZA6に行ってきました。
その前にまずは腹ごしらえです。

天丼専門店いつきで贅沢にとく上天丼を頂きました。
天丼が出る前に茶碗蒸しとおしんこが出てきます。
そしてメインの天丼!
カニ、えび、アナゴ、かしわ(とり)、かぼちゃ、ナス、いんげん、椎茸、半熟卵の天ぷらがのっています。
椎茸は嫌いなので、そのまま妹に(笑)
美味しかったです。これで1500円は安い!!と3人とも大満足でした。
そしてGINZA6に行ったのですが、すごい人で、そこでゲッソリ(笑)
地下の食料品売り場に行ったら、抹茶ソフトを食べるのに行列、プリンを買うのに行列。
それぞれ最後尾という札までたってる程の人、人、人!!
もうかる~く流して見て終わりました。
そのまま少し歩いて、三越がスポンサーの無料巡回バスに乗り、日本橋三越へ!
お目当てはねこ・猫・猫展。
大好きなブログたまの玉手箱のたまさんの動画が流れているというので見に行きました!


まずはたまさんが3つあるモニターのうち、どれで流れているかをチェック!
chikaさんの名前を発見です!

妹と二人でニャイスボタンを連打してきました。
たまさん、可愛いwwwとはしゃいでしまいましたよ(笑)
その他にも会場では、携帯に保存してある猫の写真を無料でプリントアウトして
貼るコーナーもあります。

私も小太郎の写真を貼ってきました!
来た方たちの愛があふれる写真でいっぱい。
なんだか見ている私も気持ちがほっこりしましたよ~。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
GWも終わり、今日から通常業務です。小太郎を養う為に、しっかり働かなきゃ・・・と気を引き締めて行きます

私は5/3に小太郎を毎年恒例の健康診断に連れて行きました。
オチッコをとる時、なかなかカップを差し入れてすばやくとるということが出来ないので
採尿シートを使っています。
前日の晩小太郎に一生懸命言い聞かせました。
「このシートにオチッコしてね。」
「明日は朝から獣医さん行くから、朝ごはんはないからね。でも帰ってきたら大好きなオヤツあげるからね。」
やっぱり猫にも言葉は通じる!と実感しました。
朝4:50小太郎のオチッコをする気配でパチっと目が覚めました

そして小太郎がトイレから出てから、即効トイレチェック!きちんとシートにしてくれていました。
すぐにオチッコを容器に採取し、保冷バックに保存。これで1つめの心配ははれました。
そして朝ごはん、いつもは5時位から「ごはんごはん!」とうるさく鳴いて起こすのですが
その日は朝ごはんを催促しないのです

そしていざ獣医さんに。行くときはやっぱり「嫌だ」と大鳴きでしたが。
検査の結果は血液検査は外注なので結果待ちです。
結果が出次第連絡いただく事になっています。
そしてオチッコ検査。なんと石が出ているとのことです。
ただ小太郎は慢性腎不全ステージ2。(ちなみにステージ1は正常)
その為ご飯はロイカナの腎臓療法食を3種類をローテで食べさせているので
PH対策のフードには切り替えられません。
今はオチッコも日に2~3回出ているし、痛がる様子も血尿もないので
半年に経過観察、再度オチッコ検査をして投薬治療するかどうかを判断するとのことです。
小太郎の自然治癒力に期待です。
最後に口の中を見て頂き、先生が小太郎の大きい歯石を取ってくださり、史跡が原因で隣の歯がグラグラだったので
その場で抜いてくれました。
あっという間の出来事で、先生が教えてくれるまで、頭がついていかなかったです

顎もきちんと見てくださり、こちらはOKでした。
小太郎の歯磨き頑張らなくてはと強く決心した瞬間です。
獣医さんも終わり、帰宅後大好きな焼きかつおとご飯を食べ終わった後の小太郎。

暑いので、ヘソ天で寝ていますよ~。
あったかいベッドをしまい、籠バックを去年に引き続きだしてあげたら
枕にして寝ています。
なんかほっこりします。最近暑くなってきたので、ヘソ天が増えますね。
そうそうGWは5/4に妹と父とGINZA6に行ってきました。
その前にまずは腹ごしらえです。

天丼専門店いつきで贅沢にとく上天丼を頂きました。
天丼が出る前に茶碗蒸しとおしんこが出てきます。
そしてメインの天丼!
カニ、えび、アナゴ、かしわ(とり)、かぼちゃ、ナス、いんげん、椎茸、半熟卵の天ぷらがのっています。
椎茸は嫌いなので、そのまま妹に(笑)
美味しかったです。これで1500円は安い!!と3人とも大満足でした。
そしてGINZA6に行ったのですが、すごい人で、そこでゲッソリ(笑)
地下の食料品売り場に行ったら、抹茶ソフトを食べるのに行列、プリンを買うのに行列。
それぞれ最後尾という札までたってる程の人、人、人!!
もうかる~く流して見て終わりました。
そのまま少し歩いて、三越がスポンサーの無料巡回バスに乗り、日本橋三越へ!
お目当てはねこ・猫・猫展。
大好きなブログたまの玉手箱のたまさんの動画が流れているというので見に行きました!


まずはたまさんが3つあるモニターのうち、どれで流れているかをチェック!
chikaさんの名前を発見です!

妹と二人でニャイスボタンを連打してきました。
たまさん、可愛いwwwとはしゃいでしまいましたよ(笑)
その他にも会場では、携帯に保存してある猫の写真を無料でプリントアウトして
貼るコーナーもあります。

私も小太郎の写真を貼ってきました!
来た方たちの愛があふれる写真でいっぱい。
なんだか見ている私も気持ちがほっこりしましたよ~。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
色々な贈り物
もう5月。早いです。皆様GWを楽しまれていますか?
秀巧金属㈱は暦通りなので昨日も今日も仕事です。
しかし電話が少なく、開店休業状態。お客様も有給とってる方が非常に多いです。
さて遅くなりましたが、私から小太郎へのお誕生日プレゼントの残り2つ公開です。

にゃごみ処さんのキッカーです。
以前またたびーるをあげたら、すごい喜んだので、今回はフランスパンとお魚です。

フランスパンを抱えて食べる猫。なかなか可愛い
お魚はまたもう少ししたら、おろしてあげるつもりです。
小太郎キッカーをベロベロに舐める派なので(笑)
そしてそして小太郎と私にたまの玉手箱のchikaさんから素敵なお誕生日プレゼントを頂きました!

小太郎に初ちゅ~る!初めての食感だから食べるかな?って思ったら、大好きみたいで
ペロペロ、しまいには袋をガジガジし始めたので、お皿に出してあげました。
このせっかちさは私に似たのかしら?
そして私には小太郎の写真で作ってくださったチャームとキジトラ猫さんのバッジ。

もう可愛くて、うれしくて、思わず近所の猫友に見せにいってしまいました!
本当に本当にありがとうございます。
大事に大事に使わせていただきます。
お気に入りのバッグにつけたら、いつでも小太郎と一緒です
そしてそして、応募していたことも忘れていたのですが
懐石ニャンプリングキャンペーンで、20000名に当たる、懐石トリックニャト賞が当りました!

ビビリ&写真嫌いな小太郎はなかなかトリックニャトの前では逃げてしまい写真を撮らせてくれないので
既存の写真を利用して撮影。


GW中には小太郎も慣れて、普通に写真を撮らせてくれるといいなぁって思います。
しかしその前に明日は小太郎を念に1度の健康診断に連れて行く予定です。
何もありませんように!
秀巧金属㈱は暦通りなので昨日も今日も仕事です。
しかし電話が少なく、開店休業状態。お客様も有給とってる方が非常に多いです。
さて遅くなりましたが、私から小太郎へのお誕生日プレゼントの残り2つ公開です。

にゃごみ処さんのキッカーです。
以前またたびーるをあげたら、すごい喜んだので、今回はフランスパンとお魚です。

フランスパンを抱えて食べる猫。なかなか可愛い

お魚はまたもう少ししたら、おろしてあげるつもりです。
小太郎キッカーをベロベロに舐める派なので(笑)
そしてそして小太郎と私にたまの玉手箱のchikaさんから素敵なお誕生日プレゼントを頂きました!

小太郎に初ちゅ~る!初めての食感だから食べるかな?って思ったら、大好きみたいで
ペロペロ、しまいには袋をガジガジし始めたので、お皿に出してあげました。
このせっかちさは私に似たのかしら?
そして私には小太郎の写真で作ってくださったチャームとキジトラ猫さんのバッジ。

もう可愛くて、うれしくて、思わず近所の猫友に見せにいってしまいました!
本当に本当にありがとうございます。
大事に大事に使わせていただきます。
お気に入りのバッグにつけたら、いつでも小太郎と一緒です

そしてそして、応募していたことも忘れていたのですが
懐石ニャンプリングキャンペーンで、20000名に当たる、懐石トリックニャト賞が当りました!

ビビリ&写真嫌いな小太郎はなかなかトリックニャトの前では逃げてしまい写真を撮らせてくれないので
既存の写真を利用して撮影。


GW中には小太郎も慣れて、普通に写真を撮らせてくれるといいなぁって思います。
しかしその前に明日は小太郎を念に1度の健康診断に連れて行く予定です。
何もありませんように!
小太郎
秀巧金属㈱のマスコット猫
小太郎です。
2008年4月15日生まれ
東京都墨田区で建築金物
オリジナル板金商品を
中心に扱っている会社です。
Author:秀巧金属株式会社
FC2ブログへようこそ!
月別アーカイブ
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)