のんびりな週末
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
この週末はWOWOWで撮りためたA.ハサウェイの映画を5本見ました。ディズニームービーの『プリティプリンセス』を見て以来、可愛くて大好きなのです。
①アリス・イン・ワンダーランド
②マイインターン
③ブルックリンの恋人たち
④レイチェルの結婚
⑤プラダを着た悪魔
初見じゃない映画もあったけれど、大好きなので、やっぱり見てしまいます。
しかし私は彼女の映画ではやっぱり『プラダを着た悪魔』が一番好きですね。でも彼女の可愛さは堪能できたので大満足。
『マイ・インターン』もかなり良かったです。ロバート・デニーロの演技が素敵
お勧めです。
そして同じくWOWOWでやっていたディズニー映画の『アーロと少年』もみました。
もう涙涙でしたよ~。公開時の映画の評価的にはあんまり高くなかったのですが、私は好き。
怖がりのアーロが原始人の子供スポットと一緒に旅をしていく中で、いろんな経験をして
一人前になっていくんですよね。スポットが可愛いww大満足。
まだ録画してあるので、リピートして見てしまうと思います。
実はもう3回見ました(笑)気に入った映画は何回も見てしまいます。
同じディズニーの『ベイマックス』も大好きで、もう何回見たことか
絶対に字幕版で見ることにこだわっているので、個人的にはリピートしてみることで
英語の勉強にもなるかなと期待です。
やはりツアーではなく、好きに組み立てていく旅行が好きなので
英語はマストです。たとえ、英語圏の場所ではなくても
ホテルのフロントは間違いなく英語は話すので、英語ができれば問題無しなのです。
ポータークラスだと微妙な場合もありますが
いつか時間ができて、また一人旅できるようになったときの為にスキルを磨かなくては!
そうそう猫のふく村さんで新作の首輪を買いました。
いつもはシュシュ首輪なのですが、今回は初のリボンタイ。

相変わらず可愛いです。


普段はシュシュ首輪なので、ゴムじゃない首輪の感触に若干戸惑っていますが
すぐ慣れると思います。
多分シュシュ首輪のほうが、ゴムも入ってるし、ヒラアヒラしているので柔らかいのかな~と個人的には思います。
従妹のお姉ちゃんに見せたら「真ん丸」と驚かれました(笑)
でもきっと冬毛のモフモフのせいもあるはず。
来月は9歳になる小太郎。5月には毎年恒例の健康診断です。
今年は何もなあいといいなぁ。療法食のカリカリをあげるようになって約1年。
腎臓の数値もキープできています様に!
この週末はWOWOWで撮りためたA.ハサウェイの映画を5本見ました。ディズニームービーの『プリティプリンセス』を見て以来、可愛くて大好きなのです。
①アリス・イン・ワンダーランド
②マイインターン
③ブルックリンの恋人たち
④レイチェルの結婚
⑤プラダを着た悪魔
初見じゃない映画もあったけれど、大好きなので、やっぱり見てしまいます。
しかし私は彼女の映画ではやっぱり『プラダを着た悪魔』が一番好きですね。でも彼女の可愛さは堪能できたので大満足。
『マイ・インターン』もかなり良かったです。ロバート・デニーロの演技が素敵

そして同じくWOWOWでやっていたディズニー映画の『アーロと少年』もみました。
もう涙涙でしたよ~。公開時の映画の評価的にはあんまり高くなかったのですが、私は好き。
怖がりのアーロが原始人の子供スポットと一緒に旅をしていく中で、いろんな経験をして
一人前になっていくんですよね。スポットが可愛いww大満足。
まだ録画してあるので、リピートして見てしまうと思います。
実はもう3回見ました(笑)気に入った映画は何回も見てしまいます。
同じディズニーの『ベイマックス』も大好きで、もう何回見たことか

絶対に字幕版で見ることにこだわっているので、個人的にはリピートしてみることで
英語の勉強にもなるかなと期待です。
やはりツアーではなく、好きに組み立てていく旅行が好きなので
英語はマストです。たとえ、英語圏の場所ではなくても
ホテルのフロントは間違いなく英語は話すので、英語ができれば問題無しなのです。
ポータークラスだと微妙な場合もありますが

いつか時間ができて、また一人旅できるようになったときの為にスキルを磨かなくては!
そうそう猫のふく村さんで新作の首輪を買いました。
いつもはシュシュ首輪なのですが、今回は初のリボンタイ。

相変わらず可愛いです。


普段はシュシュ首輪なので、ゴムじゃない首輪の感触に若干戸惑っていますが
すぐ慣れると思います。
多分シュシュ首輪のほうが、ゴムも入ってるし、ヒラアヒラしているので柔らかいのかな~と個人的には思います。
従妹のお姉ちゃんに見せたら「真ん丸」と驚かれました(笑)
でもきっと冬毛のモフモフのせいもあるはず。
来月は9歳になる小太郎。5月には毎年恒例の健康診断です。
今年は何もなあいといいなぁ。療法食のカリカリをあげるようになって約1年。
腎臓の数値もキープできています様に!
スポンサーサイト
小太郎
リンク
最新記事
月別アーカイブ
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (3)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (4)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)