冬に向日葵
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを読んで頂きありがとうございます。
私は風邪は完治とはいきませんが、普通に毎日仕事できているのでもう大丈夫です!
皆様ご心配頂き、ありがとうございました。
先日「じゃま猫2というガチャガチャをしました。
三毛が可愛くて、欲しかったんですが当たったのは白黒。

可愛いんだけれど、目の位置が丁度黒の八割れの部分なので、わからない
でも、可愛いからまぁ良しとします!
そして小太郎、お正月に新品の首輪に替えました。

「冬なのに向日葵かよ!」と妹には言われました
でも新品はこれだけしか無かったし・・と思いつつ
季節の先取りってことにしときます。
私としてはと~っても似合ってて、可愛いと思います。
季節の合わない首輪をさせてせいか、小太郎ヒステリーを起こしました。
(ウソです)


さらにボロボロになるから、タワーで爪とぎはやめて頂戴!と思う私です。
別に置いてあるダンボール爪とぎでも毎日バリバリしていますが
タワーの麻ポールの部分じゃなく、天板でバリバリやってくれるので
もう本当にボロボロです
新しいの買いたいけれど、小太郎が愛用しているのを見ると捨てられないという
ジレンマに陥っています。
今日も寒いですが、皆様体調には気をつけてくださいね。
私は風邪は完治とはいきませんが、普通に毎日仕事できているのでもう大丈夫です!
皆様ご心配頂き、ありがとうございました。
先日「じゃま猫2というガチャガチャをしました。
三毛が可愛くて、欲しかったんですが当たったのは白黒。

可愛いんだけれど、目の位置が丁度黒の八割れの部分なので、わからない

でも、可愛いからまぁ良しとします!
そして小太郎、お正月に新品の首輪に替えました。

「冬なのに向日葵かよ!」と妹には言われました

でも新品はこれだけしか無かったし・・と思いつつ
季節の先取りってことにしときます。
私としてはと~っても似合ってて、可愛いと思います。
季節の合わない首輪をさせてせいか、小太郎ヒステリーを起こしました。
(ウソです)


さらにボロボロになるから、タワーで爪とぎはやめて頂戴!と思う私です。
別に置いてあるダンボール爪とぎでも毎日バリバリしていますが
タワーの麻ポールの部分じゃなく、天板でバリバリやってくれるので
もう本当にボロボロです

新しいの買いたいけれど、小太郎が愛用しているのを見ると捨てられないという
ジレンマに陥っています。
今日も寒いですが、皆様体調には気をつけてくださいね。
スポンサーサイト
まさに寝正月でした
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
私の年末年始は散々でした。
12/27 同僚がインフルエンザで急遽休みでドタバタ
12/28 なんとなく喉が痛くなり、市販の薬を飲み始めるが夕方悪化
12/29 仕事納めだが、急遽会社の近くのまだやっている病院に。。。。
これが間違いの始まり。病院で測ったときは若干微熱状態で、持病の喘息が風邪が元に出ている状態。
体の節々も痛いと訴えても、同僚がインフルエンザになったっと訴えても、風邪で、インフルエンザではないといわれ
検査もしてもらえなかったのです。
そして診察後、喘息の吸入をしてもらったまでは良かったのですが、そこから1時間半待たされました
その間にどんどん悪寒はしてくるし、体の痛みは増すしで座っていられなくなり
「早くしてほしい」と訴え、ようやく再診察。
先生、スマホを見ながら、処方箋を書くのに不信感。
そして最初、体の痛みをとる湿布しか出さないつもりだったので
お願いして、風邪薬と喘息の薬を処方してもらいました。
普段かかりつけのお医者さんが別にいる為、余計な処方はしないとのこと。
その後帰宅し、どんどん熱が上がってきます!!
平熱は35度代なのですが、なんと38.6度まで上がり、一向に下がらないのです。
31日に気持ち悪さもなくならないので、薬剤師の友人に相談。
多分インフルエンザだったんだろうと断言。
そしてあけて元旦。喘息の調子が最悪に悪化したので
妹の家の前の救急をしている病院にいき、点滴と吸入を受けました
もう1月5日が仕事始めだったのですが、それまで見事に寝正月。
間が悪いことに父親も風邪をこじらせ、親子2人で寝込み正月になってしまいました。
この3連休もほぼ寝てすごし、ようやく通常に動けるようになりました!
本当に健康の有難みをひしひしと感じた私たちです。
私がこんななので、小太郎もよく寝ておりました。

ただ私が居ると、布団にもぐらないで、私にぴったりくっついてお昼寝をするんですよ。
夜はお布団に一緒に入ってきますが。
その姿も可愛くて、具合が悪くてもパチパチ撮ってしまいました。
こんな感じで、今年ものんびりマイペースに更新します。
よろしくお願いします。

今年もよろしくお願いいたします。
私の年末年始は散々でした。
12/27 同僚がインフルエンザで急遽休みでドタバタ
12/28 なんとなく喉が痛くなり、市販の薬を飲み始めるが夕方悪化
12/29 仕事納めだが、急遽会社の近くのまだやっている病院に。。。。
これが間違いの始まり。病院で測ったときは若干微熱状態で、持病の喘息が風邪が元に出ている状態。
体の節々も痛いと訴えても、同僚がインフルエンザになったっと訴えても、風邪で、インフルエンザではないといわれ
検査もしてもらえなかったのです。
そして診察後、喘息の吸入をしてもらったまでは良かったのですが、そこから1時間半待たされました

その間にどんどん悪寒はしてくるし、体の痛みは増すしで座っていられなくなり
「早くしてほしい」と訴え、ようやく再診察。
先生、スマホを見ながら、処方箋を書くのに不信感。
そして最初、体の痛みをとる湿布しか出さないつもりだったので
お願いして、風邪薬と喘息の薬を処方してもらいました。
普段かかりつけのお医者さんが別にいる為、余計な処方はしないとのこと。
その後帰宅し、どんどん熱が上がってきます!!
平熱は35度代なのですが、なんと38.6度まで上がり、一向に下がらないのです。
31日に気持ち悪さもなくならないので、薬剤師の友人に相談。
多分インフルエンザだったんだろうと断言。
そしてあけて元旦。喘息の調子が最悪に悪化したので
妹の家の前の救急をしている病院にいき、点滴と吸入を受けました

もう1月5日が仕事始めだったのですが、それまで見事に寝正月。
間が悪いことに父親も風邪をこじらせ、親子2人で寝込み正月になってしまいました。
この3連休もほぼ寝てすごし、ようやく通常に動けるようになりました!
本当に健康の有難みをひしひしと感じた私たちです。
私がこんななので、小太郎もよく寝ておりました。

ただ私が居ると、布団にもぐらないで、私にぴったりくっついてお昼寝をするんですよ。
夜はお布団に一緒に入ってきますが。
その姿も可愛くて、具合が悪くてもパチパチ撮ってしまいました。
こんな感じで、今年ものんびりマイペースに更新します。
よろしくお願いします。

小太郎
最新記事
月別アーカイブ
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)