猫泥棒
秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
2週間も更新お休みしてしまいました

先日妹が小太郎に「猫泥棒」というガチャガチャをしてきてくれました。
小太郎に早速被せてみましたよ。

被り物苦手なので、不意打ちで被せたところ、何が起こっているのかまだわかっていません。

ようやく自分の異変に少し気付き、この後自分でとってしまいました(笑)
さぁ、小太郎君、この格好で、いろんなところからお仕事を取ってきてちょうだい

そうそう、先月マツコデラックスさんがテレビで紹介していたハムカツサンドを食べました!

昔ながらの包装で、中身は・・・・

すごくシンプルだけれど、美味しかったです。
味付けはソースと少量のマスタードだけです。うまいっ!
また買いに行こうと思います。

小太郎君、毎年初夏に夏バテを起こし、嘔吐したりして、獣医さんに通っていたのですが
今年は食欲魔人で、元気です。

やっぱりにゃんこが元気なのは嬉しいです。
療法食も良い子に食べてくれています。
ドリミーズも3粒から2粒まで減らすことが出来たので
来月からは1粒にしたいなぁって思っています。
焦らず、のんびり続けていきます。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
スポンサーサイト
バタバタな週末
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
土曜日は母の初盆で築地本願寺にお参りに行ってきました。
今週13日が盆入りの為か、お寺で読経をあげてもらうのも結構混んでいました。
母が亡くなって、もうすぐ半年になるのかと思うと、なんだか複雑です。
そして午後は、近所の病院に月1の通院。
喘息持ちなので、具合が良くても、悪くても月1で通院しています。
そして、日曜日は家事を済ませてから、参議院選挙に投票に行きとかなりバタバタした週末でした。
どこが政権をとってもいいので、とにかく景気をよくして欲しいというのが私の願いです。
期待していた東京オリンピック関係のお仕事は全くうちの関連顧客では動いていません。
大体4~6月は業界的に凹なのですが、今年は例年以上にひどいというのが私の感想です。
配達に来るお兄さんたちも「暇だ」って言っているくらいですからね。
本当にお願いしますって感じです

日中小太郎は、このボロボロのタワーでまったりしていることが多いです。
窓があって、「絶対に暑い!」と私は思うのですが
小太郎的には丁度いいのかな・・・。
ちなみに私が出かけるまでは、タワーの箱に籠城してますよ(笑)

そして夜はダンボールハウスの上でまったりしています。
ここはエアコンの風が1番あたる場所なのです。
昼夜居る場所が逆転しているのではないかと思う私でした。
この写真はスマホで写真を撮っているのをうるさそうにちら見しているところです。

テレビを見ながら、小太郎をパチリ。
久しぶりに可愛く撮れましたぞ!親ばかは承知しています。
そして夏も本格的になってきたので、小太郎の首輪も藤色に変えました。

緑の方が似合うかな?
でも可愛いから全然OKです。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
土曜日は母の初盆で築地本願寺にお参りに行ってきました。
今週13日が盆入りの為か、お寺で読経をあげてもらうのも結構混んでいました。
母が亡くなって、もうすぐ半年になるのかと思うと、なんだか複雑です。
そして午後は、近所の病院に月1の通院。
喘息持ちなので、具合が良くても、悪くても月1で通院しています。
そして、日曜日は家事を済ませてから、参議院選挙に投票に行きとかなりバタバタした週末でした。
どこが政権をとってもいいので、とにかく景気をよくして欲しいというのが私の願いです。
期待していた東京オリンピック関係のお仕事は全くうちの関連顧客では動いていません。
大体4~6月は業界的に凹なのですが、今年は例年以上にひどいというのが私の感想です。
配達に来るお兄さんたちも「暇だ」って言っているくらいですからね。
本当にお願いしますって感じです


日中小太郎は、このボロボロのタワーでまったりしていることが多いです。
窓があって、「絶対に暑い!」と私は思うのですが
小太郎的には丁度いいのかな・・・。
ちなみに私が出かけるまでは、タワーの箱に籠城してますよ(笑)

そして夜はダンボールハウスの上でまったりしています。
ここはエアコンの風が1番あたる場所なのです。
昼夜居る場所が逆転しているのではないかと思う私でした。
この写真はスマホで写真を撮っているのをうるさそうにちら見しているところです。

テレビを見ながら、小太郎をパチリ。
久しぶりに可愛く撮れましたぞ!親ばかは承知しています。
そして夏も本格的になってきたので、小太郎の首輪も藤色に変えました。

緑の方が似合うかな?
でも可愛いから全然OKです。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
ダイエット
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き、有難うございます。
我が家の小太郎君、見てわかるとおり、ぽっちゃり猫さんです。
現在7.3kg。でもこの体重に至るまで、無造作にご飯をあげていたわけではなく
ダイエット用のカリカリと缶詰をきちんとカロリー計算して、キッチン秤ではかってあげていました。
その結果まったく痩せず、現状維持、もしくは若干太ってしまうので
掛かりつけの獣医さんからは
「こたちゃんみたいに何を食べても、痩せない、太る体質の猫もいます。
そんな猫は太っている猫がなりやすい病気にはたとえダイエットで痩せさせてもなります。
だからダイエットはかわいそうだからしなくていいです。」
えぇぇぇぇ・・・・・という感じだったのですが、まぁそうかもって思っています。
大学病院では痩せさせるように言われましたが、それに対しても掛かりつけの先生は
「聞き流しときなさい。はいはいって言っておけばいいです」って
賛否両論ありそうな感じですが、私と小太郎にはとてもあっている先生だと思っています。
余計な検査や治療をして、ペットに負担はかけないっていうのが8年通っていて
とても伝わってくるので、私はすごく信頼しています。
もっと積極的に色々やってほしいっていう飼い主さんもいるので
そういう方は離れていきますから、獣医さんとの相性ってあるんですね。
そうそう我が家の小太郎ドリーミーズを振りかけてはいますが
療法食とってもお利口に食べてくれています。
昨日からは「早くごはんちょうだい」って催促までするようになったんですよ。
しかし療法食って恐ろしくカロリーが高いのです。
だから小太郎はまぐろの達人をあげていることも考えて
最低量50gのところ、カリカリ40gを4回に分けてあげているんですよ。
ダイエット用カリカリの時と比べて10g減ったからお腹がすくのかな?なんて思っています。
(給与量はもちろん先生の指示を受けています)

一生懸命鳴いて、私をご飯の場所に誘います。

私を気にしつつ、誘導中(笑)

自分は先にご飯の場所に到着。
もちろんこの後すぐに、療法食ドリミーズかけをあげました。
ここに来て東京も毎日真夏日です。
お留守番の小太郎にはエアコン28℃でつけっぱなし、ドアを開けっ放しにしています。
お留守番カメラからの小太郎。

気持良さそうにお昼寝しています。
個人的には暑くないの!?と思いますが、エアコンと相殺されて丁度いいのかな?
まぁこんな感じでなんとかやってますよ~。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
我が家の小太郎君、見てわかるとおり、ぽっちゃり猫さんです。
現在7.3kg。でもこの体重に至るまで、無造作にご飯をあげていたわけではなく
ダイエット用のカリカリと缶詰をきちんとカロリー計算して、キッチン秤ではかってあげていました。
その結果まったく痩せず、現状維持、もしくは若干太ってしまうので
掛かりつけの獣医さんからは
「こたちゃんみたいに何を食べても、痩せない、太る体質の猫もいます。
そんな猫は太っている猫がなりやすい病気にはたとえダイエットで痩せさせてもなります。
だからダイエットはかわいそうだからしなくていいです。」
えぇぇぇぇ・・・・・という感じだったのですが、まぁそうかもって思っています。
大学病院では痩せさせるように言われましたが、それに対しても掛かりつけの先生は
「聞き流しときなさい。はいはいって言っておけばいいです」って

賛否両論ありそうな感じですが、私と小太郎にはとてもあっている先生だと思っています。
余計な検査や治療をして、ペットに負担はかけないっていうのが8年通っていて
とても伝わってくるので、私はすごく信頼しています。
もっと積極的に色々やってほしいっていう飼い主さんもいるので
そういう方は離れていきますから、獣医さんとの相性ってあるんですね。
そうそう我が家の小太郎ドリーミーズを振りかけてはいますが
療法食とってもお利口に食べてくれています。
昨日からは「早くごはんちょうだい」って催促までするようになったんですよ。
しかし療法食って恐ろしくカロリーが高いのです。
だから小太郎はまぐろの達人をあげていることも考えて
最低量50gのところ、カリカリ40gを4回に分けてあげているんですよ。
ダイエット用カリカリの時と比べて10g減ったからお腹がすくのかな?なんて思っています。
(給与量はもちろん先生の指示を受けています)

一生懸命鳴いて、私をご飯の場所に誘います。

私を気にしつつ、誘導中(笑)

自分は先にご飯の場所に到着。
もちろんこの後すぐに、療法食ドリミーズかけをあげました。
ここに来て東京も毎日真夏日です。
お留守番の小太郎にはエアコン28℃でつけっぱなし、ドアを開けっ放しにしています。
お留守番カメラからの小太郎。

気持良さそうにお昼寝しています。
個人的には暑くないの!?と思いますが、エアコンと相殺されて丁度いいのかな?
まぁこんな感じでなんとかやってますよ~。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
ママの心を見抜く小太郎
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
昨日は早速行きつけのペット屋さんで、Yちゃん、Sちゃん姉妹も療法食に混ぜているカリカリ(懐石)を買ってきました。
そして教えて頂いて、ポチっとした療法食も今日届きます。
そんなこともあってか、自分の中ではなんとういうか、すごく安心感があって
結構ゆとりがあったんですよ。
そして改めて考えたんですが、小太郎のフードの好き嫌いが始まったのって
私が小太郎の食について色々試行錯誤し始めてからなんですよね。
ホリスティックフードにこだわったり、缶詰も無添加に獣医さんお勧めのものに変えたり
小太郎の「このご飯が好き」っていうのはあんまり考えてなかったんです。
小太郎は以前からキャラットの「まぐろの達人」シリーズが大好きだったんです。(白身魚以外)
でも私は無一物やまんま丼に変えてしまったんですね。
まんま丼でもホタテ丼は好きなんですけれど、それ以外は微妙~。
そして最近またまぐろの達人をお湯でわってあげるようにしたら
大喜びで、速攻完食するのです。
そして一昨日から、マグロの達人を毎日種類を変えてあげた後に
療法食にドリーミーズを3粒砕いて混ぜたら、きちんと全部食べてくれました。
今朝も療法食にドリーミーズを混ぜたら、ムラ食いしないで食べてくれて、
2回目の朝ごはんの療法食も、お皿に入れるのを足元で待ってるんです!

朝ごはんの後にタワーでくつろぐ小太郎です。
いっぱいいっぱい誉めてあげました。
今回自分の心にゆとりを持つことがいかに重要かと
「体にいいもの」は大切だけれど、小太郎の好きな物も一緒に与えることの
重要性に改めて気付かされた次第です。
これから数か月かけて、ドリーミーズの量を1回3粒から減らしていきたいなって思っています。
また食べなくなったら、今回買った療法食まだまだ沢山ありますし(笑)
懐石もあるからなんとかなるだおうって楽観的に行きます。
懐石は不要だったらYちゃんSちゃん姉妹の所に持っていきます
こちらはSちゃんから頂いた化粧品のおまけのバック。
小太郎の敷物と化しています。

気に入っていて、私の部屋ではカゴバックの横に置いてあるのですが
知らない人が見たら、バックが散乱した、片付けられない人の部屋ですよね

まぁ小太郎がゆったりくつろいでいるなら、それでもいいかぁと思っている私です。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
昨日は早速行きつけのペット屋さんで、Yちゃん、Sちゃん姉妹も療法食に混ぜているカリカリ(懐石)を買ってきました。
そして教えて頂いて、ポチっとした療法食も今日届きます。
そんなこともあってか、自分の中ではなんとういうか、すごく安心感があって
結構ゆとりがあったんですよ。
そして改めて考えたんですが、小太郎のフードの好き嫌いが始まったのって
私が小太郎の食について色々試行錯誤し始めてからなんですよね。
ホリスティックフードにこだわったり、缶詰も無添加に獣医さんお勧めのものに変えたり
小太郎の「このご飯が好き」っていうのはあんまり考えてなかったんです。
小太郎は以前からキャラットの「まぐろの達人」シリーズが大好きだったんです。(白身魚以外)
でも私は無一物やまんま丼に変えてしまったんですね。
まんま丼でもホタテ丼は好きなんですけれど、それ以外は微妙~。
そして最近またまぐろの達人をお湯でわってあげるようにしたら
大喜びで、速攻完食するのです。
そして一昨日から、マグロの達人を毎日種類を変えてあげた後に
療法食にドリーミーズを3粒砕いて混ぜたら、きちんと全部食べてくれました。
今朝も療法食にドリーミーズを混ぜたら、ムラ食いしないで食べてくれて、
2回目の朝ごはんの療法食も、お皿に入れるのを足元で待ってるんです!

朝ごはんの後にタワーでくつろぐ小太郎です。
いっぱいいっぱい誉めてあげました。
今回自分の心にゆとりを持つことがいかに重要かと
「体にいいもの」は大切だけれど、小太郎の好きな物も一緒に与えることの
重要性に改めて気付かされた次第です。
これから数か月かけて、ドリーミーズの量を1回3粒から減らしていきたいなって思っています。
また食べなくなったら、今回買った療法食まだまだ沢山ありますし(笑)
懐石もあるからなんとかなるだおうって楽観的に行きます。
懐石は不要だったらYちゃんSちゃん姉妹の所に持っていきます

こちらはSちゃんから頂いた化粧品のおまけのバック。
小太郎の敷物と化しています。

気に入っていて、私の部屋ではカゴバックの横に置いてあるのですが
知らない人が見たら、バックが散乱した、片付けられない人の部屋ですよね


まぁ小太郎がゆったりくつろいでいるなら、それでもいいかぁと思っている私です。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
小太郎
リンク
最新記事
月別アーカイブ
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (3)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (4)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)