fc2ブログ

小太郎と愉快な仲間達

秀巧金属㈱のマスコット猫小太郎が商品の話、日常など色々と綴ります。

  1. 小太郎のつぶやき
  2. cm: 6
  3. [ edit ]

お邪魔虫

こんにちは。秀巧金属㈱のマスコット猫小太郎です。
今に始まったことじゃないけれど、ママは僕のお昼寝の邪魔ばっかりします。

DSC_1493.jpg

僕がいつもの窓辺でお昼寝してると・・・・

DSC_1494.jpg

カーテンに隠れて寝てるのに、勝手にノックもなく開けるの。

DSC_1496.jpg

本当にどうして僕の邪魔をするのか・・・・

DSC_1506.jpg

段ボールベッドの上で寝てる僕。
エアコンの風があたって気持良いのよ。それなのにまたママが邪魔しに来たニャ。

DSC_1508.jpg

仕方ないから、僕のおなかを撫でさせてあげるニャ。
でもあんまり長くするとガブガブしちゃうから

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村


キジ白猫 ブログランキングへ

スポンサーサイト




  1. ママのつぶやき
  2. cm: 5
  3. [ edit ]

厄年じゃないのに・・・・


秀巧金属㈱のブログを見て頂き、有難うございます。
私は厄年じゃないのに、ここ2~3か月病院ばっかり言ってる気がします。
3月の歯医者に始まり、4月にようやく歯医者通いが終わったと思ったら、今度は皮膚科。
そして今月は再度歯医者。
幸いこちらは下の横向き親知らずを抜歯し、2回洗浄に通いましたが、終了。
次は来月末、歯のクリーニングをかねて、抜歯跡を見せることになっています。
そしてそして、今日は再度皮膚科に!
目の周りがカサカサ皮がむけてしまい、痒いので行きました。
結果は湿疹~。塗薬を処方して頂き、アレルギーなので、痒くなくても飲み薬も2週間ほど飲むようにとのことでした!
その他にも定期的に通院している内科もあるし、本当に病院貧乏です。
健康が一番だと実感したのでした(藁)

DSC_1485_2015062214124332e.jpg

昨日の小太郎ちゃん。耳に何かひっかけたまま寛いでいました。

DSC_1489.jpg

おもちゃ入れから、毛糸玉を自分で出そうとして、ひっかけたまま放置しているものと思われます。

DSC_1490.jpg

全然気にしてませんでしたね~。くすぐったくないのかな?
そして遊ぼうという気持はどこに行ってしまったの!?

DSC_1491.jpg

その後取ってあげましたけど・・・・このままでも可愛かったなぁ。



にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村


キジ白猫 ブログランキングへ



  1. ママのつぶやき
  2. cm: 4
  3. [ edit ]

歯医者

おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
一昨日右奥の親不知を抜歯しました。真横を向いて生えていたのですが、虫歯に・・・・。
すぐその横の歯の治療が4月末に終わったばかりだったのです。
そして虫歯になったのは治療した歯と親不知の境目です。
無駄な時間とお金がかかって・・・・とモヤモヤしますが、とりあえず今は治療します
今は毎日痛み止めと抗生物質を飲んでいるので、胃が・・・・・。
頑張ります。

DSC_1485.jpg

駐車場の近くに生えている琵琶の木です。
誰も世話をしていないのに、毎年実をつけてます。
でも誰も取らないので、上の方から鳥が食べてますよ。

DSC_1479.jpg

食後にお気に入りのボロボロのタワーの上でくつろいでいます。
同僚がブログを見るたびにボロボロすぎる・・・と言うのです。
でももう7年使っているし、ここで爪とぎしてくれるからボロボロになっちゃうんです。
壊れてないので、新しいのも買う予定は無し(笑)

DSC_1480.jpg

だら~んと垂れたおてての肉球を触ろうとすると「何するんだ!」と怒ります。

DSC_1484.jpg

睨んでますね~。でも怒ってても肉球は可愛い~と親ばか全開です。


にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村


キジ白猫 ブログランキングへ


  1. 趣味
  2. cm: 5
  3. [ edit ]

押上猫庫

秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
先日妹と押上猫庫(おしあげにゃんこ)に行ってきました。
目的は3Dアートラテです!

DSC_1475.jpg

これは妹が飲んだ抹茶ラテ。3ニャン可愛いです~。

r 1946

そしてこれは私が飲んだココア。
猫の中でにゃんこが眠ってる~かわいすぎる。
味もとっても美味しかったです。

r 1944

r 1943

これは店長さん手作りの3Dクッキー。
記事の仕込が1時間で10枚しかできないって言ってましたよ。
お菓子作りが出来ない私は、この3Dにゃんこの形のクッキーが手作りというだけで感動

DSC_1476.jpg

これは2Dクッキー。やっぱり店長さんの手作りです。
普段は肉球型は販売していないのですが、サービスで出して頂きました。
2Dクッキーも猫型は販売していますよ。
味もサクサクしていて、とってウマウマでした~。

r 1940

r 1939

r 1941

お冷が出てくるグラス、コースター、ナプキン、ナプキン入れ、あっらゆる物が猫型で
にゃんこ好きにはたまらないですよ。
そしてここでは猫作家さんのグッズも販売しています。
私はこれを買いました!

DSC_1477.jpg

包んであるパッキンには店長さんがご自分の愛猫さんを描いてくれています。
そしてこの中身は・・・・

DSC_1478.jpg

ひげスタンドです!
作作で販売されている物で
手作りなのです。
陶器の猫のおひげの所に穴が開いているので、そこに自分の飼っている猫の髭をさせるようになっています。
可愛い!今まで適当に袋とかに入れてたり、捨ててた小太郎の抜けた髭をこれからさします!
早く髭が抜けないかな~
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村


キジ白猫 ブログランキングへ




  1. 小太郎のつぶやき
  2. cm: 6
  3. [ edit ]

ちっこ検査

秀巧金属㈱のマスコット猫小太郎です。
ママが昨日僕のオチッコを獣医さんに持っていきました。
僕のオチッコをとるのに苦労してたみたい
この間買った採尿シートを手前をトイレ砂に隠して、奥だけシートになるように置いてあったの。
大体僕はトイレの一番奥でオチッコするから。
でも僕はデリケートだから、わざわざ真ん中の砂のかかっているところでしたよ。
ママはシートにもオチッコがしてあるけど(砂からはみ出た分)全然足りないって泣いてた。
今度はど~んと隠す気もなく全面に採尿シートが置いてあるから
僕はうんPをしてあげたの。
ママはまたまたがっくりしてたよ。
そうしたらママが僕を呼ぶの。



DSC_1459.jpg

諦めて、おやつかご飯をくれるのかニャ。
僕的にはごはんをガッツリ食べたいんだよ~。ちなみに朝の5時半の出来事です。

DSC_1457.jpg

ママが僕を呼んだのはおやつじゃなかった・・・・。

DSC_1460.jpg

ママがね僕にお願いするの。
「奥に半分に切ったシート置いてあるから、今度はお願いだから、そこでチッコしてね。」
僕はしょうがないから、そのあとすぐにトイレに入ってオチッコをしてあげたよ。
ママはとっても喜んで、いっぱい誉めてくれたよ。
ママは僕のオチッコを容器に入れて、朝1人で獣医さんに行ったの。
僕はお留守番だから、良かったニャ!

DSC_1462.jpg

嬉しくて、今年最初のヘソ天ニャ
検査結果も異状なし。PH数値も真ん中だし、石も出てないって。
最近ママが猫と旅のアルバムのAnneさんの真似してささみのスープを作って、製氷皿に冷凍してるの、。それを1個都度解凍して、
缶詰にかけて僕に食べさせるんだよ。
僕はカリカリにスープやお湯をかけられるのは嫌いだから、拒否したけれど
缶詰はちゃんとスープごと食べれるんだよ。
僕は偉いよね。
獣医さんには頻尿の元だから、無理やり飲ませないことって言われたんだって。
でも僕が喜んで飲んでるなのなら、飲ませてOKって言われたみたいだから
張り切ってるよ。僕が健康なのがとっても嬉しいんだって。
僕ももう7歳で中高年だから、健康には気をつけなくっちゃ!


にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村


キジ白猫 ブログランキングへ


  1. ママのつぶやき
  2. cm: 5
  3. [ edit ]

獣医さん行ってきました

秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
今日から6月ですね。衣替えの季節です。しかし5月が暑かったので、自分の部屋はとっくに衣替えしちゃいました~。

先週は小太郎のことでご心配をおかけしました。アドバイスも沢山有難うございました!
土曜日小太郎を獣医さんに連れて行きました。

①ここ3か月程よく吐くようになったのは何故か。
②もう7歳なので検査をして欲しい。


とりあえず血液検査してきました。肝臓、腎臓、コレステロール他全7項目(猫採血セット+コレステロールというセット価格がありました)異常なし、健康ですと言われましたよ。
また尿検査は獣医さんで相談したところ、自宅でオチッコをとったら、冷蔵庫に入れておけば24時間位は平気だから
とれたら持ってきてください、ってシリンジとオチッコを入れる容器を渡されました。
「お玉でとるぞ~」って張り切っていたんですが、こんなものを見つけたのでポチっとしました。

865001_w300.jpg
(写真お借りしました。)
PEPYで売っているのですがネットで獣医さんが楽で、動物にも負担にならないって紹介してたんです。
うちの小太郎はトイレでも大体する場所が同じなので、そこに置いて試してみようって思います。
また吐く原因は空腹感。
今回体重測定したら、7.3kgで、去年の4月より300g減っていました。
最初に「ご飯をまた減らしましたか?」って聞かれたほど。
うちの小太郎、動かないし、太りやすい体質なので、もともとご飯は少な目にあげています。
そして7歳からのシニアフードに変えたこと、最近は吐いていたので、缶詰はやめて
スープにしていたことを話しました。
小太郎的にはごはんが足りていないので、いつも空腹感なのだそうです。
そして朝が6時前、夜が7時半位だから、胃酸が出ているところにガツガツ食べちゃうから
吐いちゃうんだそうです。
今は朝、夜、さらにもう少し遅めの夜で3回あげていたご飯を、量はそのままに6回に分けましょうって言われました。
(決して量は増やしましょうとは言わない獣医さん
夜帰ったら、人間のご飯の支度よりもまず、小太郎にご飯を半分あげて、小太郎の胃がこなれてきたらもう1回って感じです。

そしてそしてこれも聞いてきました。
③妹のみーちゃんが3月に遺伝性の心臓肥大で亡くなったけれど、小太郎は大丈夫か?獣医師さんによると、先天性心臓肥大はあるけれど、心臓病は猫の場合は親から遺伝しないとのことでした。
小太郎も今のところは心配はないそうです。
ただ大きい猫ちゃんは、心臓病、糖尿病のリスクも高いから、普段から良く見ていてあげて下さいとのことでした。

そして④ごはんのおすすめは何か?
そこの病院ではロイヤルカナンの療法食を扱っているのですが
メーカーにこだわらず、色々食べさせてあげて下さいとのことでした。
(あんまり安価な粗悪品はダメです、もちろん。)
メディファスがトウモロコシが結構入っていることを気にしていたのですが
そんなことは気にせず、色々食べさせるのが良いそうです。
旅と猫のアルバムのAnneさんから教えてもらった「猫のトッピングごはん」でも少し違うけれど、色々な食材をトッピングでとらせてあげることによって
キャットフードだけでは足りない部分を補えるって書いてあったし、そういうことなのかなって。
私は思いこむと猪突猛進なので、。少し落ち着いて楽な気持で小太郎のご飯や健康と向き合わないとって反省です。

DSC_1454.jpg

DSC_1450.jpg

DSC_1449.jpg

DSC_1448.jpg

獣医さんに行く時はすっごくすっごく怒っていた小太郎ですが、帰りの車ではすっごく静かでした。
帰宅後、ご褒美のおやつをあげたら、食べて寝ちゃいましたよ~。

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村


キジ白猫 ブログランキングへ



NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

小太郎

秀巧金属㈱のマスコット猫
小太郎です。
2008年4月15日生まれ
2020年3月18日天使になりました
東京都墨田区で建築金物
オリジナル板金商品を
中心に扱っている会社です。

秀巧金属株式会社

Author:秀巧金属株式会社
FC2ブログへようこそ!

DSC_0078_202002120909173db.jpg

ポチっとお願いします。