2月になりました!
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
今日から如月、2月ですね。そして明日は節分です。
まゆみさんから可愛い絵手紙を頂きました。

たんたんちゃんが鬼の絵をもち、「厄は外、福は内」と言ってくれています。
緊急事態宣言も3月まで延長されそうだし、コロナが早く収束してくれることを祈るばかりです。
まゆみさんの可愛い絵手紙にほっこりします。
ありがとうございます。
そして、近所の猫友達のYさんの愛猫ちゃんジジの羊毛フエルトを作りました。
ジジは一昨年お空に帰りました。でも兄弟猫のクラちゃんは今も元気で
来月15才です。ジジが見守ってくれているのかもしれません。
正面

斜めと横

私の作品はフエルト布に直接羊毛を刺しているのですが、結構厚みがあります。
土台作りは根気のいる作業だけれど、ここをしっかり作らないと
植毛の毛が抜けてしまうので、結構固く作ります。
皆さん触ると硬くて驚かれる方が多いです。
今回は歌舞伎町のキャバ嬢の頭位にモリモリにデコもてんこ盛り。
ガーデニング好きのYさんのイメージで、
虹の橋でお花に囲まれているジジをイメージです。
Yさんにお届けしたら、お礼を言われた後、「おいくら」って?聞かれましたよ~
もちろん辞退しましたよ。そんなつもりで作成したわけではないので。
でも喜んでいただけて、その場で玄関に飾って頂けました。
とても嬉しかったです。
自分の作品で喜んでくれる人がいるというのは本当に嬉しいのです。
そして今回初めてオーダーを受けることを決めました。
インスタで何回か声を掛けてくださった3にゃんとお空組🌈の1にゃんの計4にゃんをと言って下さった方です。
今は来月18日1周忌を迎える小太郎の招き猫を作成しているので
それが終わってからとりかかること、
初見の猫さんなので出来上がり時期の明確なお約束はできない旨
了解して頂けたので、お受けしました。
正直オーダーというかたちで受ける自信があるかというとありません。
でも将来、自分の作品を販売して、猫さんに還元したいという夢がある以上
避けては通れない道なので、コンフォートゾーン(心の安全圏内)から一歩抜け出して
ラーニングソーンで経験をつむことにしました!
ラーニングゾーンで経験を積むことで、コンフォートゾーンが大きくなり
心が成長することが出来るのです。
これは脳科学的にも証明されています。
マインドフルネスのマサオ先生に教わった受け売りですが。
この後も作りたいものは沢山あります。オーダーを積極的に受けるかどうかは別問題ですが。
オーダーがあるかもわかりませんしね
鬼滅の猫刃の女の子版も作りたいですし、お友達のにゃんこも作りたいです。
そんなこんなで、今月もよろしくお願いします。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
今日から如月、2月ですね。そして明日は節分です。
まゆみさんから可愛い絵手紙を頂きました。

たんたんちゃんが鬼の絵をもち、「厄は外、福は内」と言ってくれています。
緊急事態宣言も3月まで延長されそうだし、コロナが早く収束してくれることを祈るばかりです。
まゆみさんの可愛い絵手紙にほっこりします。
ありがとうございます。
そして、近所の猫友達のYさんの愛猫ちゃんジジの羊毛フエルトを作りました。
ジジは一昨年お空に帰りました。でも兄弟猫のクラちゃんは今も元気で
来月15才です。ジジが見守ってくれているのかもしれません。
正面

斜めと横

私の作品はフエルト布に直接羊毛を刺しているのですが、結構厚みがあります。
土台作りは根気のいる作業だけれど、ここをしっかり作らないと
植毛の毛が抜けてしまうので、結構固く作ります。
皆さん触ると硬くて驚かれる方が多いです。
今回は歌舞伎町のキャバ嬢の頭位にモリモリにデコもてんこ盛り。
ガーデニング好きのYさんのイメージで、
虹の橋でお花に囲まれているジジをイメージです。
Yさんにお届けしたら、お礼を言われた後、「おいくら」って?聞かれましたよ~

もちろん辞退しましたよ。そんなつもりで作成したわけではないので。
でも喜んでいただけて、その場で玄関に飾って頂けました。
とても嬉しかったです。
自分の作品で喜んでくれる人がいるというのは本当に嬉しいのです。
そして今回初めてオーダーを受けることを決めました。
インスタで何回か声を掛けてくださった3にゃんとお空組🌈の1にゃんの計4にゃんをと言って下さった方です。
今は来月18日1周忌を迎える小太郎の招き猫を作成しているので
それが終わってからとりかかること、
初見の猫さんなので出来上がり時期の明確なお約束はできない旨
了解して頂けたので、お受けしました。
正直オーダーというかたちで受ける自信があるかというとありません。
でも将来、自分の作品を販売して、猫さんに還元したいという夢がある以上
避けては通れない道なので、コンフォートゾーン(心の安全圏内)から一歩抜け出して
ラーニングソーンで経験をつむことにしました!
ラーニングゾーンで経験を積むことで、コンフォートゾーンが大きくなり
心が成長することが出来るのです。
これは脳科学的にも証明されています。
マインドフルネスのマサオ先生に教わった受け売りですが。
この後も作りたいものは沢山あります。オーダーを積極的に受けるかどうかは別問題ですが。
オーダーがあるかもわかりませんしね

鬼滅の猫刃の女の子版も作りたいですし、お友達のにゃんこも作りたいです。
そんなこんなで、今月もよろしくお願いします。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
スポンサーサイト
鬼滅の猫刃(にゃいば)
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
『鬼滅の猫刃(にゃいば)』出来上がりました。
大好きな炎柱の煉獄杏寿郎こと猫寿郎(にゃんじゅろう)。
水柱の富岡義勇こと猫義勇(にゃんぎゆう)です。

お裁縫が大の苦手なので、ビーズで名前を縫い付けましたが
やはり・・・・・の出来栄えです
縫い付け以外のデコは楽しくて、楽しくて、モリモリに盛りました~
最近100均だけではなく、ネットで安くてまぁまぁデコのお気に入りのお店を見つけて
そこでパーツは購入しているので、デコの収納ケースがすごいことになってきましたよ。
もう私の部屋は工房のようになってきました

前回の記事にも書きましたが、マントと半々羽織は拘り
羊毛を混毛しながら色を作り、模様もチクチクしました。
結構というか、かなり大変でしたが、出来上がった時の達成感がすごいのです。
これがあるから羊毛製作はやめられません。
そしてインスタに先にアップしたのですが
この作品をオーダーしたいと言ってくださる方が居ました!!!
先日、今飼っている3にゃんと天使になった1にゃんをオーダーしたいと言ってくださった方です。
私の作品を気に入って下さって本当に嬉しいです。
今後の鍛錬の励みになります。
ただ見て頂ければわかりますが、売れるような品質の作品ではないので
今回もお断りさせていただきました。
鍛錬を重ね、自分で納得出来たら、4ニャンの性格や好きなものを教えて頂き(ポーズの参考にします)
お写真を頂き、必ず製作することをお約束させて頂きました。
私の作風は2頭身+デコで固まりつつあります。
そして飼っている猫さんを出来るだけ1枚のフエルト布におさめるというのを大事にしています。
この多頭を1枚に製作ってあまりされている方が居ないので
私の強みになるんじゃないかって考えています。
自信をもってオーダーに対応できるセミプロになりたいです。
その為にも鍛錬あるのみ。
今は天使になったお友達の猫さんを作成しています。
従姉の鬼滅好きなお姉ちゃんからは、他のキャラのコスプレ猫も作って欲しいと言われました。
どのキャラを作ろうか悩むな・・・と思いつつ刺し固めの練習になるなぁって思ってます。
いつもブログの閲覧コメント、ありがとうございます。
『鬼滅の猫刃(にゃいば)』出来上がりました。
大好きな炎柱の煉獄杏寿郎こと猫寿郎(にゃんじゅろう)。
水柱の富岡義勇こと猫義勇(にゃんぎゆう)です。

お裁縫が大の苦手なので、ビーズで名前を縫い付けましたが
やはり・・・・・の出来栄えです

縫い付け以外のデコは楽しくて、楽しくて、モリモリに盛りました~

最近100均だけではなく、ネットで安くてまぁまぁデコのお気に入りのお店を見つけて
そこでパーツは購入しているので、デコの収納ケースがすごいことになってきましたよ。
もう私の部屋は工房のようになってきました


前回の記事にも書きましたが、マントと半々羽織は拘り
羊毛を混毛しながら色を作り、模様もチクチクしました。
結構というか、かなり大変でしたが、出来上がった時の達成感がすごいのです。
これがあるから羊毛製作はやめられません。
そしてインスタに先にアップしたのですが
この作品をオーダーしたいと言ってくださる方が居ました!!!
先日、今飼っている3にゃんと天使になった1にゃんをオーダーしたいと言ってくださった方です。
私の作品を気に入って下さって本当に嬉しいです。
今後の鍛錬の励みになります。
ただ見て頂ければわかりますが、売れるような品質の作品ではないので
今回もお断りさせていただきました。
鍛錬を重ね、自分で納得出来たら、4ニャンの性格や好きなものを教えて頂き(ポーズの参考にします)
お写真を頂き、必ず製作することをお約束させて頂きました。
私の作風は2頭身+デコで固まりつつあります。
そして飼っている猫さんを出来るだけ1枚のフエルト布におさめるというのを大事にしています。
この多頭を1枚に製作ってあまりされている方が居ないので
私の強みになるんじゃないかって考えています。
自信をもってオーダーに対応できるセミプロになりたいです。
その為にも鍛錬あるのみ。
今は天使になったお友達の猫さんを作成しています。
従姉の鬼滅好きなお姉ちゃんからは、他のキャラのコスプレ猫も作って欲しいと言われました。
どのキャラを作ろうか悩むな・・・と思いつつ刺し固めの練習になるなぁって思ってます。
いつもブログの閲覧コメント、ありがとうございます。
鬼滅の猫刃・・・・・・
いつも秀巧金属㈱のブログを読んで頂き有難うございます。
まだデコは終わってないのですが、「鬼滅の刃」を真似した「鬼滅の猫刃」羊毛は終わりました。
本当はデコも終わってからブログに書こうと思ったのですが
あまりにもネタが無いので、途中経過で載せます
私が好きなキャラは
水柱の富岡義勇。(画像はお借りしています)

炎柱の煉獄杏寿郎。(画像はお借りしています)

もうこの2人が猛烈に好きです。姪からは「好きそうだよね・・・タイプ全く違うけどね」と言われました
好きなので、たまには羊毛でパロディでも作ろうかと思い至ったわけですね。
猫が2人のコスプレをするがテーマです。
まずは簡単にどんな感じか絵をかきました。

そして羊毛作品がこれです。

杏寿郎のマントと義勇の半々羽織をチクチクしていて心が折れました~。
特に義勇が大変過ぎました。
ちなみに羽織とマントの下には鬼滅の隊服を着ています。
そして隊服のしたは被毛があります。
初めて刺し固めで猫を作ったのですが、私は植毛の方が好きです。
そっちの方が簡単な気がする・・・・のですよ。
あっ、耳毛とズラは植毛です。
私的には今一つどころか全く全然ダメダメな出来映えなのですが
ここまで作ったのだから最後まで(デコまで)やって仕上げたいと思います。
ちなみに猫寿郎と猫義勇です。
ビーズで名前を入れようかなって思っているのですが
お裁縫が出来ない私は、これが一番の苦行なのですよ。
半々羽織より苦行です。お裁縫が得意な方が羨ましいです。
亡き母、妹、自他共に認める不器用な私なのです。
きちんと額装までしたら、ブログで再度アップしますね。
インスタにも上げます
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
まだデコは終わってないのですが、「鬼滅の刃」を真似した「鬼滅の猫刃」羊毛は終わりました。
本当はデコも終わってからブログに書こうと思ったのですが
あまりにもネタが無いので、途中経過で載せます

私が好きなキャラは
水柱の富岡義勇。(画像はお借りしています)

炎柱の煉獄杏寿郎。(画像はお借りしています)

もうこの2人が猛烈に好きです。姪からは「好きそうだよね・・・タイプ全く違うけどね」と言われました

好きなので、たまには羊毛でパロディでも作ろうかと思い至ったわけですね。
猫が2人のコスプレをするがテーマです。
まずは簡単にどんな感じか絵をかきました。

そして羊毛作品がこれです。

杏寿郎のマントと義勇の半々羽織をチクチクしていて心が折れました~。
特に義勇が大変過ぎました。
ちなみに羽織とマントの下には鬼滅の隊服を着ています。
そして隊服のしたは被毛があります。
初めて刺し固めで猫を作ったのですが、私は植毛の方が好きです。
そっちの方が簡単な気がする・・・・のですよ。
あっ、耳毛とズラは植毛です。
私的には今一つどころか全く全然ダメダメな出来映えなのですが
ここまで作ったのだから最後まで(デコまで)やって仕上げたいと思います。
ちなみに猫寿郎と猫義勇です。
ビーズで名前を入れようかなって思っているのですが
お裁縫が出来ない私は、これが一番の苦行なのですよ。
半々羽織より苦行です。お裁縫が得意な方が羨ましいです。
亡き母、妹、自他共に認める不器用な私なのです。
きちんと額装までしたら、ブログで再度アップしますね。
インスタにも上げます

いつも閲覧、コメントありがとうございます。
間に合った~。
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き有難うございます。
ずっと取り掛かっていた羊毛フエルト作品出来上がりました。
今回はたまの玉手箱の5にゃんを作成しました。
上段 右から キララちゃん くーちゃん
下段 右から ぷぷちゃん タマさん チョコちゃん
キララちゃんはエステをやっているところを。
くーちゃんは横向きでお顔だけこちらを向けてママを呼んでいるところを。
ぷぷちゃんは「早く猫部屋に行こうよ」って誘っているところを。
たまさんは「早くスカートに潜らせてくれ」って目で訴えているところを。
チョコちゃんはおやつが欲しくて、なんだかだらけているところを。
それぞれイメージして再現したつもりです。
土台作りは下段から始め、植毛は上段から始めたら
キララちゃんが思いのほか大きくなってしまい
ぷーちゃんの頭に乗っているみたいになってしまいました
羊毛を始めた当初より今の方が倍以上時間がかかってしまいます。
今回は12月初めから取り掛かってはいたので1か月弱かかりました。
多分始めた当初のガムシャラにニードルを刺しまくっていた頃より
考えながら観察しながら製作するようになったからかなって思います。
製作で机に向かっている時間はそんなに変わらないんです。
まぁいくら観察して、頑張って仕上ても実物そっくりにならないのは
私の腕の問題ですね
精進あるのみです~。頑張ろう。楽しいので面倒くさい時はあるけれど
嫌になることは無いんです。
でもクリスマスには間に合ってよかったです。
chikaさんの意向は関係なく、無理やりプレゼントです~。
これも私のセミプロ羊毛作家になるための修行なのでお付き合いください。
正面

斜め

年内はこれが最後の作品になります。
何故なら、今ドはまりしている『鬼滅の刃』の電子書籍を
全巻自分への1年間のご褒美で買って読んでいるからです。
アニメから好きになったんですが本当に面白いです。
多分これが年内最後の更新になると思います。
皆さま今年も1年お世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
ずっと取り掛かっていた羊毛フエルト作品出来上がりました。
今回はたまの玉手箱の5にゃんを作成しました。
上段 右から キララちゃん くーちゃん
下段 右から ぷぷちゃん タマさん チョコちゃん
キララちゃんはエステをやっているところを。
くーちゃんは横向きでお顔だけこちらを向けてママを呼んでいるところを。
ぷぷちゃんは「早く猫部屋に行こうよ」って誘っているところを。
たまさんは「早くスカートに潜らせてくれ」って目で訴えているところを。
チョコちゃんはおやつが欲しくて、なんだかだらけているところを。
それぞれイメージして再現したつもりです。
土台作りは下段から始め、植毛は上段から始めたら
キララちゃんが思いのほか大きくなってしまい
ぷーちゃんの頭に乗っているみたいになってしまいました

羊毛を始めた当初より今の方が倍以上時間がかかってしまいます。
今回は12月初めから取り掛かってはいたので1か月弱かかりました。
多分始めた当初のガムシャラにニードルを刺しまくっていた頃より
考えながら観察しながら製作するようになったからかなって思います。
製作で机に向かっている時間はそんなに変わらないんです。
まぁいくら観察して、頑張って仕上ても実物そっくりにならないのは
私の腕の問題ですね

精進あるのみです~。頑張ろう。楽しいので面倒くさい時はあるけれど
嫌になることは無いんです。
でもクリスマスには間に合ってよかったです。
chikaさんの意向は関係なく、無理やりプレゼントです~。
これも私のセミプロ羊毛作家になるための修行なのでお付き合いください。
正面

斜め

年内はこれが最後の作品になります。
何故なら、今ドはまりしている『鬼滅の刃』の電子書籍を
全巻自分への1年間のご褒美で買って読んでいるからです。
アニメから好きになったんですが本当に面白いです。
多分これが年内最後の更新になると思います。
皆さま今年も1年お世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
ちゅうじ
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂きありがとうございます。
11月も今日で終わり。明日からは師走。早いですね。本当に時間の経過の速さが嬉しくもあり嫌にもなります。
時間に経過の速さを感じるのは年をとった証拠だと誰かに言われたことがありますが
真偽のほどは定かではありません
今回も招き猫作りました。
敬愛する妙玄さんのボランティアしている愛さんの施設の『ちゅうじ』です。
今年4歳で天使になりました。
怖がりで、落ち葉に擬態して隠れてしまうほどの猫ちゃん。
施設ではボヘミアンキャット(人間に慣れない家庭内野良ネコ。妙玄さん命名)。
でもすごくかわいくて、イケ猫で、クリスピーキスとおもちゃで遊ぶのが大好き。
あまりに早い死に、当時ブログ記事を読んで泣きました。
正面

斜め

小太郎がキジ白なので、キジ猫もなんとかいけるだろうと甘く考えていましたが大間違い。
難しい・・・・難しすぎる!!!
でも気持ちだけはこもっているので、差し入れと一緒に妙玄さんに送ります。
次はA4サイズの大作なので(自分比)時間かかります。
でも一気にやってしまう予感もします。
羊毛始めると楽しくて一気にニードル動かしてしまいます。
羊毛作業をしている時だけは自分でもすごい集中力だと思いますが
それが普段活かされないんですよね~。
まぁ気長に頑張ります。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
来月もよろしくお願いいたします。
11月も今日で終わり。明日からは師走。早いですね。本当に時間の経過の速さが嬉しくもあり嫌にもなります。
時間に経過の速さを感じるのは年をとった証拠だと誰かに言われたことがありますが
真偽のほどは定かではありません

今回も招き猫作りました。
敬愛する妙玄さんのボランティアしている愛さんの施設の『ちゅうじ』です。
今年4歳で天使になりました。
怖がりで、落ち葉に擬態して隠れてしまうほどの猫ちゃん。
施設ではボヘミアンキャット(人間に慣れない家庭内野良ネコ。妙玄さん命名)。
でもすごくかわいくて、イケ猫で、クリスピーキスとおもちゃで遊ぶのが大好き。
あまりに早い死に、当時ブログ記事を読んで泣きました。
正面

斜め

小太郎がキジ白なので、キジ猫もなんとかいけるだろうと甘く考えていましたが大間違い。
難しい・・・・難しすぎる!!!
でも気持ちだけはこもっているので、差し入れと一緒に妙玄さんに送ります。
次はA4サイズの大作なので(自分比)時間かかります。
でも一気にやってしまう予感もします。
羊毛始めると楽しくて一気にニードル動かしてしまいます。
羊毛作業をしている時だけは自分でもすごい集中力だと思いますが
それが普段活かされないんですよね~。
まぁ気長に頑張ります。
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
来月もよろしくお願いいたします。
小太郎
リンク
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)