またまた台風・・・・(´・_・`)
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き、ありがとうございます。
超大型台風が接近しています。東海、関東直撃の可能性があり、勢力は先月の台風15号以上ということなので
今から戦々恐々としています。
自宅の窓ガラスは、強化ガラスで、かつ全部の窓に面格子がされているので、
しっかり施錠して、かつカーテンをしっかりしめます。
ガーデニングには全く興味はないので、外に植木などはないので、特にしまうものはありません。
やはり怖いのは浸水と停電。
こればかりは備えようがありません。停電になったら、復旧するまでブレーカーを速攻おろして
懐中電灯に切り替えるくらいでしょうか・・・。
あとはスマホが停電時は情報収取の生命線になるので、昨日あわててモバイルバッテリーを購入しました。
今日のうちに充電満タンにしないとです

小太郎に使用しているインシュリンが要冷蔵なので、もし停電した場合、どうすればいいのか
獣医さんに電話して確認しておこうと思います。
備えはするけれど、どうか被害がありませんように・・・と祈るばかりです。
皆様も十分気を付けてくださいね。
今週になって急に秋めいて、エアコンいらずな生活になってきました。
冷えてくると、小太郎がベッドで一緒に寝るのですが、さすがにまだ寝てくれません。
一生懸命誘ってみます。

あぁぁぁ魅惑の後頭部。小太郎の後頭部大好きです。
思わず撫で撫で、鼻でスンスン匂いをかぎます。
おっと・・・話題がそれました。

くつろいでいるところを誘ってみます。
あまり乗り気ではない小太郎。

さらに誘ってみます。でも指をぺろぺろするばかりで話は進まない!!!

最後は力業で一緒に寝ました
真っ暗な部屋で、お布団の中で、しかもスマホ撮影なので、画像が激悪ですが
そこはご容赦くださいませ。
まぁものの10分でお布団から出ちゃいましたが・・(´・_・`)

皆様連休に突入しますが、台風の影響もありますので十分お気を付けください。
小太郎君は毛づくろいに余念がなく、備えてますよ~。
足が隠れちゃうほどのお腹のお肉・・・そこはスルーでお願いします。
いつもコメントありがとうございます。
コメントのお返事は連休明けにさせていただきますので
また覗いて頂ければ嬉しいです!
今日はまともな小太郎の可愛いショットがありませんが、そこもお許しください。
カメラの腕が未熟すぎるので、いつもタイミングを逃してしまいます・・・。
=追記=
獣医さんに確認とりました。
もし停電になった場合、しばらくは保冷剤でしのぎ、その間に復旧しなかった場合は
やむを得ないので、常温のインシュリンを注射で構わないそうです。
これが原因で、急激に具合が悪くなることはないそうです。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
超大型台風が接近しています。東海、関東直撃の可能性があり、勢力は先月の台風15号以上ということなので
今から戦々恐々としています。
自宅の窓ガラスは、強化ガラスで、かつ全部の窓に面格子がされているので、
しっかり施錠して、かつカーテンをしっかりしめます。
ガーデニングには全く興味はないので、外に植木などはないので、特にしまうものはありません。
やはり怖いのは浸水と停電。
こればかりは備えようがありません。停電になったら、復旧するまでブレーカーを速攻おろして
懐中電灯に切り替えるくらいでしょうか・・・。
あとはスマホが停電時は情報収取の生命線になるので、昨日あわててモバイルバッテリーを購入しました。
今日のうちに充電満タンにしないとです


小太郎に使用しているインシュリンが要冷蔵なので、もし停電した場合、どうすればいいのか
獣医さんに電話して確認しておこうと思います。
備えはするけれど、どうか被害がありませんように・・・と祈るばかりです。
皆様も十分気を付けてくださいね。
今週になって急に秋めいて、エアコンいらずな生活になってきました。
冷えてくると、小太郎がベッドで一緒に寝るのですが、さすがにまだ寝てくれません。
一生懸命誘ってみます。

あぁぁぁ魅惑の後頭部。小太郎の後頭部大好きです。
思わず撫で撫で、鼻でスンスン匂いをかぎます。
おっと・・・話題がそれました。

くつろいでいるところを誘ってみます。
あまり乗り気ではない小太郎。

さらに誘ってみます。でも指をぺろぺろするばかりで話は進まない!!!

最後は力業で一緒に寝ました

真っ暗な部屋で、お布団の中で、しかもスマホ撮影なので、画像が激悪ですが
そこはご容赦くださいませ。
まぁものの10分でお布団から出ちゃいましたが・・(´・_・`)

皆様連休に突入しますが、台風の影響もありますので十分お気を付けください。
小太郎君は毛づくろいに余念がなく、備えてますよ~。
足が隠れちゃうほどのお腹のお肉・・・そこはスルーでお願いします。
いつもコメントありがとうございます。
コメントのお返事は連休明けにさせていただきますので
また覗いて頂ければ嬉しいです!
今日はまともな小太郎の可愛いショットがありませんが、そこもお許しください。
カメラの腕が未熟すぎるので、いつもタイミングを逃してしまいます・・・。
=追記=
獣医さんに確認とりました。
もし停電になった場合、しばらくは保冷剤でしのぎ、その間に復旧しなかった場合は
やむを得ないので、常温のインシュリンを注射で構わないそうです。
これが原因で、急激に具合が悪くなることはないそうです。

にほんブログ村

キジ白猫 ブログランキングへ
スポンサーサイト
- 2019.10.13 (日) 09:14
- URL
- まゆみ
- [ edit ]
- 2019.10.14 (月) 05:46
- [ edit ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます- 2019.10.15 (火) 07:17
- URL
- ひろりん
- [ edit ]
のん福レオのお母さんへ
お母さん、おはようございます。コメントありがとうございます。台風が過ぎ去って、気温が一気に下がり、愛用していた扇風機もつけることがなくなりました。
でもまだ小太郎は一緒には寝てくれません。
また台風のこと、心配してくださり、本当にありがとうございます。
我が家はブロック塀に多少被害が出たものの、母屋、人的被害はでませんでした。
でもテレビで、被災地の映像を見るたびに心が痛みます。
1日も早い、政府の支援が始まることを祈るばかりです。
- 2019.10.15 (火) 07:21
- URL
- ひろりん
- [ edit ]
もちゅみさんへ
もちゅみさん、おはようございます。台風、本当に怖かったです。
うちは洪水の恐れありで、避難勧告が出たので
小太郎を保護してくれた友達の家にお世話に萎えりました。
同行非難を義務付けているのに、ペットは外と断られたとの情報を
ツイッターで数多く見ました。
また同伴避難をさせてくれる場所は車で20分ほどかかります。
まだまだペットを連れての非難は難しいのを痛感しました。
もちゅみさんのお宅も被害無くて、何よりです!
- 2019.10.15 (火) 07:25
- URL
- ひろりん
- [ edit ]
chikaさんへ
おはようございます。コメントありがとうございます。台風本当に怖かったです。
今回は風もすごかっちゃのですが、それよりも川の増水が本当に怖かったです。
今回は停電になることは私の地域ではなかったので
インシュリンの冷蔵保存もできました。
台風一過、一気に気温が下がりました。
愛用していた扇風機も使わなくなりましたよ。
でもまだ小太郎は一緒に寝てくれません。
もう少し寒くなったら一緒に眠るのが楽しみです!
- 2019.10.15 (火) 07:28
- URL
- ひろりん
- [ edit ]
まゆみさんへ
まゆみさん、おはようございます。コメントありがとうございます。まゆみさんの地域は大丈夫でしたか?
うちの地域は避難勧告は出たものの、被害は特別なかったです。
でも被災地の映像を見るたびに、本当に心が痛く、いまだにドキドキします。
1日も早く、政府の支援がいくことを祈ります!
1日も早く復興できますように・・・と祈るばかりです。
小太郎
リンク
月別アーカイブ
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)