バルサンやむなし・・・
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見て頂き、有難うございます。
前回蚤駆除の内服薬を飲ませてから、約3週間。
小太郎に蚤の糞は無いものの、生きた蚤を金曜日に1匹、土曜日に1匹発見。
掃除では駆除仕切れなかった蚤が孵化して、ついたものと思われ舞ます。
とり合えず、1週間早いけれど、獣医さんに連れて行き、レボリューションをつけて頂きました。
小太郎8kgなので、成猫用の7.5kgまでの猫用と子猫用の2.5kgまでの猫用レボリューションを投与。
もしかしてフロントラインも効かないんではなく、小太郎の体重に対して薬剤が少なかった!?と思ったりしました。
フロントラインよりレボシューションの方がお高いんですよ。単価自体は若干高い程度なんですが
小太郎は2個つけなくっちゃいけないので、薬剤だけで¥3400+税です。
2~3回試したら、ネットで購入しようと思います。
先生からまずは「環境の蚤を完全に駆虫しましょう。2~3回バルサンをして下さい」と言われました。
キャットタワーとかあるので、掃除が・・・と言ったら、バルサンしている間だけ、連れ出せば、
猫に害のあるものではないので、掃除等も神経質に考えなくて良いとの事でした。
キャットタワーも水拭きとかしなくてもOKだそうです。
今週晴れた日に午前中会社に小太郎を連れてきて、お昼休みに一旦帰宅し、掃除機、換気を終えたら
小太郎を部屋に放して、また会社に戻る予定です。
妹に小太郎のストレスが心配と愚痴ったら
『万が一の時、同行避難するつもりで、簡易ケージとか用意しているんだから、予行訓練だよ!』と言われました。
確かに・・・。避難するときに小太郎のストレスが心配で置いていくという選択肢は私にはありません。
小太郎と一緒に頑張ります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/6朝4時20分、小太郎を保護してくれたYちゃんの飼っているさび猫の「まだら」が亡くなりました。
もと野良で正確な年齢は不明ですが、15~6才だと思います。
腎不全で入院、通院、強制給餌をして頑張っていたのですが(涙)
朝4時頃まだらがYちゃんを起しにきたそうです。
そして、Yちゃんは妹のSちゃんを起し、2人に見守られながら、20分後天国に旅立ちました。
まだらを火葬するとき、目と鼻から涙が一筋流れたそうです。
きっと「ありがとう」って言ってたんだなと思うと、Yちゃんたちの前では我慢したけれど
帰宅してから泣けてしまいました。
まだら、虹の橋で元気に遊んで、美味しいご飯を沢山食べてね。
前回蚤駆除の内服薬を飲ませてから、約3週間。
小太郎に蚤の糞は無いものの、生きた蚤を金曜日に1匹、土曜日に1匹発見。
掃除では駆除仕切れなかった蚤が孵化して、ついたものと思われ舞ます。
とり合えず、1週間早いけれど、獣医さんに連れて行き、レボリューションをつけて頂きました。
小太郎8kgなので、成猫用の7.5kgまでの猫用と子猫用の2.5kgまでの猫用レボリューションを投与。
もしかしてフロントラインも効かないんではなく、小太郎の体重に対して薬剤が少なかった!?と思ったりしました。
フロントラインよりレボシューションの方がお高いんですよ。単価自体は若干高い程度なんですが
小太郎は2個つけなくっちゃいけないので、薬剤だけで¥3400+税です。
2~3回試したら、ネットで購入しようと思います。
先生からまずは「環境の蚤を完全に駆虫しましょう。2~3回バルサンをして下さい」と言われました。
キャットタワーとかあるので、掃除が・・・と言ったら、バルサンしている間だけ、連れ出せば、
猫に害のあるものではないので、掃除等も神経質に考えなくて良いとの事でした。
キャットタワーも水拭きとかしなくてもOKだそうです。
今週晴れた日に午前中会社に小太郎を連れてきて、お昼休みに一旦帰宅し、掃除機、換気を終えたら
小太郎を部屋に放して、また会社に戻る予定です。
妹に小太郎のストレスが心配と愚痴ったら
『万が一の時、同行避難するつもりで、簡易ケージとか用意しているんだから、予行訓練だよ!』と言われました。
確かに・・・。避難するときに小太郎のストレスが心配で置いていくという選択肢は私にはありません。
小太郎と一緒に頑張ります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/6朝4時20分、小太郎を保護してくれたYちゃんの飼っているさび猫の「まだら」が亡くなりました。
もと野良で正確な年齢は不明ですが、15~6才だと思います。
腎不全で入院、通院、強制給餌をして頑張っていたのですが(涙)
朝4時頃まだらがYちゃんを起しにきたそうです。
そして、Yちゃんは妹のSちゃんを起し、2人に見守られながら、20分後天国に旅立ちました。
まだらを火葬するとき、目と鼻から涙が一筋流れたそうです。
きっと「ありがとう」って言ってたんだなと思うと、Yちゃんたちの前では我慢したけれど
帰宅してから泣けてしまいました。
まだら、虹の橋で元気に遊んで、美味しいご飯を沢山食べてね。
スポンサーサイト
- 2018.06.12 (火) 09:30
- URL
- まゆみ
- [ edit ]
小太郎
リンク
月別アーカイブ
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (4)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (6)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (7)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (24)
- 2014/06 (6)